2025年4月30日放送の「ソレダメ!〜あなたの常識は非常識!?〜」。
今回は観光大使も知らない栃木県の新常識!ということで、栃木県の知られざるグルメが登場しましたね!
その中に、塩原温泉で温泉まんじゅうに代わるという謎のローカルグルメ「とて焼き」の情報がありました。
とて焼きとはどのようなグルメなのでしょうか?食べられる場所は?
簡単ですが、調べました!
- とて焼きとはどんなグルメ?
- とて焼きを食べられる場所は?
これらが気になる方は、最後まで読んでくださいね。
ソレダメ!の記事はこちらもどうぞ
ソレダメ!|「とて焼き」は生地がカステラに近いご当地グルメ

温泉といえば温泉饅頭が反射的に浮かぶ方が多いのではないでしょうか。
温泉街で食べる蒸したてのお饅頭は、本当においしいですよね!
ところが塩原温泉では、今温泉饅頭に変わるグルメとして人気を博しているものがあります。
それは
とて焼き
というもの。
名前の雰囲気から、お好み焼きの変型っぽいものを想像しますが、全く違うものでした。
とて焼きの具材はバラエティ豊か
とて焼はどのようなグルメかを調べたところ、
馬車に使われていたラッパ型のクラクションを模していて、外見はクレープのようだがカステラに近い
という説明がありました。
写真を見るとわかるとおり、外見はクレープによく似ていますが、生地は厚みがありふわふわとしたカステラに近い食感だそう。
生地にはもちろん、那須塩原市産の牛乳と卵が使われています!
提供するお店によって、果物やクリームを包んだものや、つくねや煮豚を包んだものなど、中身はバラエティ豊かなのも特徴。そのときの気分によって、甘い系かお惣菜系を選ぶことができるのも魅力の一つですね。
名前の由来は「トテ馬車」から
名前とクレープのような見た目が結びつかない「とて焼き」。
馬車で使われていたクラクションを模したものであることは先に説明しました。
その名前の由来は、馬車の名前が「トテ馬車」というそうです。
トテ馬車とは、主に観光地で運行されている馬車で、乗合馬車のラッパの音「トテトテ」に由来する愛称なのだそうです。
なるほど、それでラッパを模したご当地グルメで「とて焼き」名付けられたということなんですね。
- 「とて焼き」は生地がふわふわのカステラに近い、クレープのような見た目のご当地グルメ
- 名前の由来は「トテ馬車」から
- とて焼きの形はトテ馬車のラッパ型のクラクションを模したもの
- 食事系からスイーツ系まで具材はバラエティ豊か
ソレダメ!|とて焼きが食べられるところは?

とて焼きは塩原名物として多数の飲食店が提供しています。
また、提供しているとて焼きは、アイスクリームが入っていたり、お寿司風があったり具材の自由度はかなり高め。
1種類だけではないので、次はこのとて焼きを食べよう!と思えるのもいいですね。
とて焼き食べ歩きマップもあり、掲載されているお店は以下12店舗(2025年4月現在)。
とて焼きを提供している時間や曜日が決まっているお店もありますので、ご注意ください。
詳しくは以下よりご確認ください!
とて焼きの大きさや値段は?
とて焼きの大きさはどのくらいでしょうか。
食べ歩きマップによると、
- 小サイズ:直径12センチ前後
- 大サイズ:直径16センチ前後
となっております。具材もあり、生地の厚みもあるので食べ応えがありそうです。
値段はお店によって異なりますが、小はワンコイン程度、大はワンコインから1000円以下で提供されているようです。
値段や大きさは2025年4月の情報です。変更になる可能性がありますのでご注意ください!
スタンプラリーも実施
スタンプを集めると、オリジナル商品がもらえるキャンペーンも実施。
とて焼きを提供している各店舗で、スタンプラリー用のスタンプカードがもらえます。
スタンプカードの期限はその日中ではなく、開始日から半年有効。結構長いですね。
もう一度塩原温泉に行く理由になりそうですね。
“のぼり”に注目!
とて焼きを提供しているお店は、のぼりを立てています。
「販売中」ののぼり(色はピンク系)と「売り切れ」ののぼり(色は青系)があるそうなので、注目してみてくださいね。
食事系は状況によって販売しないことも
食事系のとて焼きはお店が混雑している場合は提供しないこともあるそうです。
また、お店によっては提供時間や数量を限定しているところもありますので、お目当てのお店があれば、時間などを調べていくのがよさそう。
以下リンクにあります、食べ歩きマップもご参考ください!
まとめ
塩原温泉の新しいグルメ「とて焼き」とについてお届けしました。
とて焼きは食事系やスイーツ系、どちらも種類が豊富で全種類制覇したくなりますね。
スタンプラリーもありますので、何度か訪れて食べてみるのもよさそうですね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。