満天青空レストラン|東京・稲城「稲城梨」市場にほぼ出ない幻の梨 旬や予約・お取り寄せができるか調査!

  • URLをコピーしました!

2025年9月27日放送の「満天青空レストラン」。

果物がおいしい季節がきましたね。店頭にそろそろ柿が並び始め、秋の訪れを感じます。

梨といえば千葉県や鳥取県が有名ですが、今回取り上げる梨は東京都稲城市で育ったもの。

稲城の梨生産量は東京で一番だそうですが、市場にほとんど出ない幻の梨でもあるのだとか。

旬や予約・お取り寄せ情報を調べました!

  • 稲城梨の旬や味は?
  • 予約方法を知りたい!いつからできる?
  • お取り寄せ情報は?

これらが気になる方は、最後まで読んでくださいね。

満天青空レストランの他の記事はこちらから!
目次

満天青空レストラン|稲城梨は栽培が難しく稲城でしか手に入らない“幻の梨”

※イメージ画像

東京の稲城市で生産されている「稲城梨」。

耳馴染みがない方も多いのではないでしょうか。

梨は幸水、豊水といったメジャーなものをはじめ約百品種。その中でも「稲城」という品種は特別な存在なのだそう。

稲城梨は昭和20年代から30年代30に、新高と八雲(やくも)という品種を掛け合わせて作られた品種。
新高は皮が褐色で甘みが強い赤梨に分類され、大玉。また八雲は黄緑色の皮と酸味が特徴の青梨に分類され、みずみずしさが特徴。稲城梨は、これらの良さを併せ持っています。

稲城梨の平均的な大きさはソフトボール大ですが、1kgを超えるものも稀に収穫されるほどの大玉の梨で、

  • シャキっとして甘みがある
  • 甘さが強いのに後味はスッキリ
  • 包丁を入れると果汁がしたたり落ちるほどみずみずしい

という特徴があります!

幻の梨と言われる理由

稲城梨の産地は、稲城市を中心とする多摩地域の一部のみとされています。
生産地域も限られており市場にほとんど出回らないため、入手方法は農家の直売所で購入するか、宅配となります。

そのため、幻の梨と言われているのです。

稲城梨の旬は?

稲城梨は他より少し早めに収穫されます。旬はいつ頃なのでしょうか。

8中旬~9月上旬

とのこと。比較的早い時期に収穫されるものなんですね。

ちょうど暑い時期に収穫時期を迎えるみずみずしい稲城梨は、特に暑い時期に食べ出すと止まらないと言われています!

満天青空レストラン|稲城梨の予約はいつからできる?

※イメージ画像

稲城梨は市場に出回らないため、お取り寄せをしたい場合は予約がベスト。

稲城の予約は収穫の時期に限定されるため、早い時期に予約をしないと来年までおあずけということにも・・。

調べたところ、稲城梨の2025年の予約は7月頃から受付をしていますが、残念ながら現在はほぼ終了しているところが多いようです。

スクロールできます
農園・販売元予約開始時期発送・収穫時期
押やまろく園7月26日から予約販売を開始した例あり (inaginashi.com)出荷は8月下旬~ (inaginashi.com)
松乃園7月10日~7月11日など、7月上旬~中旬に予約受付(まつのえん)
小泉園2025年は 9月1日 19:00~ ギフト発送予約を受け付ける予定と告知あり (小泉園)
矢森園ネットショップで予約商品扱いあり (矢森園)※現在売り切れ発送時期表記あり(矢森園)

お取り寄せは?

稲城梨のお取り寄せも現在ではできないようです。

ただし、他の品種の梨はこれから旬を迎えるものもありますので、お取り寄せをして旬の味をたのしんでみてはいかがでしょうか。

まとめ

東京都稲城市の梨「稲城梨」についてお届けしました。

なかなか市場に出回らない幻の梨で、大きさ・味ともに極上のものでしたね!

今年の予約は残念ながら終了しているようです。

他の品種の梨はこれから旬でおいしくなる時期。まずは稲城のベースとなった、新高や八雲(やくも)を試してみてはいかがでしょうか。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

満天青空レストラン|過去記事一覧 紹介された食材・お取り寄せ情報

過去放送回の過去記事一覧です!気になるものがあれば、試してみてください。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次