満天青空レストラン|静岡県浜松市 遠州小落花を使った極上のピーナッツバター 杉山ナッツさんの情報やお取り寄せについて調査!

  • URLをコピーしました!

2025年11月1日放送の「満天青空レストラン」。

今回の極上食材は「ピーナッツバター」!
ピーナッツといえば千葉県が有名ですが、今回の生産地は静岡県浜松市。

1904年の万博で金賞を受賞した遠州小落花を使って作られたピーナッツバターや、生産者である杉山ナッツさんについて簡単に調べました!

  • 浜松のピーナッツバターは他と何が違う?
  • 幻の落花生“遠州小落花”とは?
  • お取り寄せ情報を知りたい!

これらが気になる方は、最後まで読んでくださいね。

満天青空レストランの他の記事はこちらから!
目次

満天青空レストラン|幻の落花生“遠州小落花”で作るピーナッツバターとは?

※イメージ画像

今回の極上食材は“ピーナッツバター”。

ピーナッツバターときくと、スーパーなどで売られている、を思い浮かべる方も多いのではないでようか。

今回紹介するピーナッツバターが極上と言われるのは、幻の落花生である“遠州小落花”を使い、こだわってつくられているためなのです。

“遠州小落花”はどんな落花生?

遠州小落花の歴史はある意味波乱万丈です。

  • 明治期に栽培されていた地元種
  • 1904年のセントルイス万博で金賞を受賞した“世界一の落花生”
  • 一度市場から消え、約100年の時を経て復活

小粒ながら濃厚な味わいで、一粒一粒かみしめたくなるような風味を持っている上質な落花生で、かつては世界一の称号を得たこともあったもの。

戦後は生産者の減少もあり、生産が途絶えつつあり、市場から姿を消しました。

今回訪れた杉山ナッツさんが、手のひら一杯の実を撒いて大事に育てあげ、復活させていったそうです。

遠州小落花の収穫期は9月中旬から。収穫後は1週間程度乾かす「地干し」をし、「舟のう」と呼ばれる野積みで約1カ月水分を飛ばした後、天日干しをしていきます。

丁寧に乾燥させた後、ピーナッツツバターとして出荷されていきます。

杉山ナッツさんの自社農地で、昔ながらの方法で栽培

杉山ナッツさんでは、原料となる落花生を全て自社農地で栽培しています。

農薬や化学肥料は使わず、米ぬかや牡蠣殻、藁など里や海など自然から手に入るものを最大限利用した、昔ながらの方法で土を作り、現代農法とも掛組み合わせながら育てています。

また、牡蠣殻を撒くことで開花の時期を遅らせ、実の生育を3段階に分けるという工夫も。

1番目、2番目、3番目になるに従って落花生の大きさは小さくなり、味と甘味が濃くなっていくそうです。
これらの落花生の甘皮の剥き方、ローストの加減を変えてミックスすることで、味をデザインしているとのこと。

落花生の栽培にもこだわりを持っています。100年前の落花生のクオリティに育てるために、様々な試行錯誤がなされました。その結果、思いついたのが「炭素循環農法」という農法。

落花生と葉物の二毛作によって、大気中の二酸化炭素を土の中に貯蔵し、100年前と同じ環境にしてしまおうという、壮大なチャレンジも行っています!

希少種をよみがえらせただけではなく、さらにその先を考えて育てているとは、スケールが大きいですね。

香ばしいかおりに濃厚なうまみ

杉山ナッツさんの、遠州小落花で作るピーナッツバターの味わいは、どのようなものなのでしょうか。

予告映像では「信じられない」といったコメントもありましたね!

杉山ナッツさんのピーナッツバターは、ピーナッツを超微細に砕きほぼ液状にしているため、滑らかな舌ざわりと食感が楽しめます。

遠州小落花を100%で作られていて、ピーナッツそのものを食べているような濃厚な味と香りがするそう。

砂糖や塩などは一切加えられていないので、料理のアクセントとして、まるで万能調味料のような使い方も可能です。

ピーナッツバターを買って余らせたことがあるのですが、杉山ナッツさんのものは色々な料理に使えそうですし、寧ろ足りないくらいかもしれませんね。

受注生産だから在庫を持たない

杉山ナッツさんでは、できたてのおいしさを体験してほしい、という気持ちから、在庫を作らず受注生産をしているそうです。

品種、収穫時期、そして鮮度の三つがそろって初めて、極上のピーナッツバターができあがるそう。

「信じられない!」というコメントも納得ですね!

在庫を持たないため、注文後は通常は3〜4日後の発送ですが、注文がたてこむと2週間ほど時間がかかるそうです。

満天青空レストラン|杉山ナッツさんのピーナッツバター お取り寄せ情報

※イメージ画像

杉山ナッツさんのピーナッツバターを食べてみたい!と思った方も多いのではないでしょうか。

お取り寄せができるか調べました!

杉山ナッツさんのオンラインショップでお取り寄せが可能です。

また、静岡県内のお店や都内(自然村さん)のお店などでも購入が可能です。
杉山ナッツさんのサイトにある、ショップリストをご確認くださいね。

大手ネットショップなどでもお取り寄せができるようです。

まとめ

100年前の万博で認められた、かつての“世界一の落花生”で作られた「ピーナッツバター」についてお届けしました。

ピーナッツそのもののおいしさをより味わえる、間違いなく極上のピーナッツバターと言えるものでしたね!

気になる方は、お取り寄せをして“できたてのおいしさ”を味わってみてはいかがでしょうか。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

満天青空レストラン|過去記事一覧 紹介された食材・お取り寄せ情報

過去放送回の記事一覧です!気になるものがあれば、試してみてください。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次