2025年9月25日放送の「秘密のケンミンショー極」。
今回は全国焼きそばナイトフィーバー!!と題して、各ブロック代表のご当地焼きそばが続々登場!
有名な富士宮やきそばや新潟のイタリアンも紹介されました!

今回、気になったのが青森の「つゆ焼きそば」と栃木の「ポテト入り焼きそば」。
ポテト入り焼きそばは、炭水化物×炭水化物でなかなか攻めた印象があります。
栃木には、名物「いもフライ」もあることから、具のファーストチョイスにじゃがいもが浮かびやすい県民性があるのかもしれませんね!

発祥はどこなのか、気になるレシピやお取り寄せ情報を調べました!
- 栃木のポテト入り焼きそばはどんな焼きそば?
- 発祥は?
- レシピやお取り寄せ情報を知りたい!
これらが気になる方は、最後まで読んでくださいね!
ケンミンSHOW極関連の記事はこちら
-
秘密のケンミンショー極|岐阜の栗きんとんとは? 中津川の極上栗きんとんのお店は「すや」 お取り寄せ情報を調査!
-
秘密のケンミンショー極|青森県民のソウルフード「イギリストースト」 賞味期限や食べ方・お取り寄せ情報を調査!
-
秘密のケンミンショー極|北海道 さんまのぬか漬け“ぬかさんま”の作り方や食べ方・お取り寄せ情報を調査!
-
秘密のケンミンショー極|奈良・柿の葉を使った「KAKIHAミルクジャム」柿の葉の栄養が手軽に採れるジャム 味やお取り寄せ情報を調査!
-
秘密のケンミンショー極|埼玉・「スタカレー」の聖地は「娘々(にゃんにゃん)上尾愛宕店」口コミやレトルトのお取り寄せを調査!
-
秘密のケンミンショー極|湘南・ビーフカツカレーが有名なお店「珊瑚礁 本店」の予約方法は?本店限定ビーフカツカレーは別館でも食べられる!
-
秘密のケンミンショー極|横浜・肉がメインのスープカレーのお店は「アルペンジロー 本店」で人気メニューは「アルペンジロー鶏」!予約方法・口コミを調査!
-
秘密のケンミンショー極|青森・黒石 「つゆ焼きそば」とは?作り方とお取り寄せ情報を調査!
-
秘密のケンミンショー極|徳島・二大うどん「鳴ちゅるうどん(読み方:なるちゅるうどん)」「たらいうどん」とは?食べ方のコツやお取り寄せ情報を調査!
秘密のケンミンショー極|ポテト入り焼きそばとは?発祥はどこ?

栃木のご当地焼きそば「ポテト入り焼きそば」。
どのような焼きそばかは、名前を見ると一目瞭然。
蒸したジャガイモがゴロゴロと入った焼きそば
なのです!食べ応えありそうですね!
昔ながらのものは、いもフライを入れるとか。
じゃがいもが入った焼きそば、栃木の県南エリア(足利市、佐野市、栃木市、小山市など)のご当地焼きそばだそうです。その他群馬県の一部でも食べられているとのこと。
佐野市と言えばソウルフード「いもフライ」がある場所ですよね!
具にじゃがいもを選んでいることに、妙に納得してしまいました。
ポテト入り焼きそばは足利のご当地焼きそば
調べてみると「じゃがいも入り焼きそば」と「ポテト入り焼きそば」と呼び名が2つありました。
じゃがいも入りと呼ぶのは栃木市方面、ポテト入りと呼ぶのは足利市で、呼び名だけではなく、発祥も異なるとされています。
ソースはそれぞれのご当地ソースが使われているので、味の違いを楽しんでみるのもいいかもしれませんね。
発祥は?
ポテト入り焼きそばの発祥に「食糧難の時代、焼きそばにジャガイモを入れてかさ増しをした」という説がささやかれていましたが、これは誤りとのこと。
栃木県はじゃがいも生産が盛んで、もともとじゃがいももよく食べられていたそうです。
佐野のソウルフード「いもフライ」からも、じゃがいもが身近なことが伺えますよね。
大正時代には特に子供たちのおやつに長ネギとジャガイモの醤油炒めが食べられていたと言われています。
これを地元のソース会社(月星食品)が、お醤油の代りにソースをかけて食べさせたところおいしいと好評で、ソースで食べることが定着し親しまれていきました。
戦後、小麦の輸入が増え焼きそばが普及、じゃがいもが自然と具になっていったとされています。
もともと食べられていたじゃがいもに焼きそばが合流した、という方がしっくりきますね。
焼きそばはソース味ですし、ソースで味付けしたじゃがいもと一緒に食べよう!となるのは実に自然な流れだなと思いました。
二度ぶかし麺を使う?使わない?
じゃがいも入り焼きそばは二度ぶかし麺を使うそうですが、ポテト入り焼きそばは二度ぶかし麺は使わないとされています。
ちなみに、二度ぶかし麺は中沢製麺が独自に開発した「2度ぶかし製法」で作られた焼きそば麺で、国産小麦粉などをブレンドして1時間近く二度蒸し上げることで、歯切れよく弾力がある独特の食感が生まれるそうです。また、色も自然と茶色くなっていきます。
とってもおいしそうな麺ですね!
二度ぶかし焼きそば麺は、中沢製麺のオンラインショップで購入できます!
秘密のケンミンショー極|ポテト入り焼きそばの簡単レシピ!

ポテト入り焼きそばの簡単レシピをAIさんに聞いてみました!
- 焼きそば麺 2玉
- 豚こま肉 100g
- キャベツ 1/4玉(ざく切り)
- じゃがいも 中2個(メークインなど煮崩れしにくい品種)
- 焼きそばソース(または中濃ソース+ウスターソースを合わせてもOK) 大さじ4〜5
- サラダ油 大さじ1
- トッピング(お好みで) 青のり、紅しょうが
焼きそばソースは添付されている粉末のものでも大丈夫です!
- ポテトの準備
じゃがいもは皮をむき、一口大の大きさに切る
耐熱皿に入れてラップし、電子レンジで3〜4分加熱して下ゆで状態にする - 焼きそばを作る
フライパンに油を熱し、豚肉を炒める
豚肉にある程度火が通ったら、キャベツとじゃがいもを入れて炒める
麺を加えてほぐしながら炒め、ソースを加えて全体に絡める - 仕上げ
トッピングに青のりをかけ、紅しょうがを添えてできあがり
ソースを足利のものにすれば、より本場に近い味が楽しめます!ぜひお試しください!
秘密のケンミンショー極|ポテト入り焼きそばのお取り寄せ情報!
ポテト入り焼きそばのお取り寄せについて調べました!
大手ネットショップで取り扱いがありました。
じゃがいもの皮むきや材料をそろえるのはちょっと・・という方は、一式そろったこちらをお試しください。
麺をほぐす用の肉汁もセットでついてきます!!
まとめ
栃木・足利方面のご当地焼きそば「ポテト入り焼きそば」についてお届けしました!
もともとじゃがいもを食べていたため、自然の流れでやきそばの具になっていたことがわかりましたね。
じゃがいものホクホク感がよいアクセントとなって、お箸が進むご当地グルメだと思いました。
気になる方は、一度作ってみるか、お取り寄せをしてみてください!
ソース味とホクホク食感が癖になるかもしれません。
最期までお読みいただき、ありがとうございました。
秘密のケンミンショーの記事一覧
ケンミンSHOW極関連の記事はこちら
-
秘密のケンミンショー極|北海道・旭川 自慢の肉グルメ「チャップ焼き」とは?レシピやお取り寄せ情報を調査!
-
秘密のケンミンショー極|島根・ティータイムに楽しむ「ぼてぼて茶」作り方やお取り寄せ情報を調査!
-
秘密のケンミンショー極|山形のおいしい雑草は「ひょう」で正式名は「スベリヒユ」おひたしに!味やレシピを調査!
-
秘密のケンミンショー極|福島・会津の名物丼「ソースカツ丼」発祥はどこ?ソースのお取り寄せ・人気店「十文字屋」の口コミもチェック!
-
秘密のケンミンショー極|室蘭やきとり 豚を使う理由・元祖のお店は「鳥よし」!函館のハセガワストア「やきとり弁当」のお取り寄せ情報も!
-
秘密のケンミンショー極|福岡・北九州 鉄なべ餃子とは?発祥のお店は「本店鉃なべ」口コミや値段・お取り寄せ情報を調査!
-
秘密のケンミンショー極|愛知・瀬戸市のソウルフード「瀬戸やきそば」とは?レシピやお取り寄せ情報も調査!
-
秘密のケンミンショー極|沖縄・魚のマース煮 合う魚の種類とおいしく煮るコツを調査!
-
秘密のケンミンショー極|熊本・豚足の定番おつまみ「揚げ豚足」!レシピやお取り寄せ情報を調査!
-
秘密のケンミンショー極|広島・道の駅「湖畔の里福富」で発見!みたらし味のシロップ「みたらしろっぷ」のアレンジレシピ・お取り寄せ情報を調査!
-
秘密のケンミンショー極|山口・巨大な「岩国寿司」足袋に乗って押す理由と食べ方を調査!
-
秘密のケンミンショー極|沖縄・販売休止のステーキソース「A1ソース」のお取り寄せ情報を調査!1000円ステーキ「ステーキハウス88Jr.」の情報も!
-
秘密のケンミンショー極|静岡・超高級ツナ缶とは?オーシャンプリンセス「マグロトロブラックレーベル」値段やお取り寄せ情報を調査!
-
秘密のケンミンショー極|北海道 トンカチがないと食べられない謎つまみは何?「カンカイ(こまい)」の食べ方・お取り寄せ情報を調査!
-
秘密のケンミンショー極|徳島・甘い金時豆入りお好み焼き「豆玉」 金時豆を入れる理由は?人気店・たこ八の情報も!
-
秘密のケンミンショー極|高知県・ひな祭りのポップコーンはあぜち食品「花きび」 お取り寄せできるか調査!
-
秘密のケンミンショー極|富山・ほたるいか素干し 食べ方は?浜浦水産のお取り寄せ情報もチェック!
-
秘密のケンミンショー極|新潟・麻婆麺 おいしい工夫とは?人気店「ラーメン工房まるしん」の口コミも!
-
秘密のケンミンショー極|石川・人気1位の道の駅で発見したトースト用ふりかけは何?「トーストにかけて食べるこんぶ」の食べ方やお取り寄せを調査!
-
秘密のケンミンショー極|鹿児島・60年愛されるご当地アイス「ジャムモナカ」の販売地域は?郷土菓子「げたんは」と黒棒の違い・お取り寄せ情報も!
-
秘密のケンミンショー極|愛媛名物「今治焼き鳥」元祖のお店は五味鳥!焼き方や今治流の食べ方とは?
-
秘密のケンミンSHOW極|新潟の新名物・笹だんごパンを買える場所は小竹製菓!口コミやお取り寄せ情報も!
-
秘密のケンミンSHOW極|福島のご当地グルメ・天ぷらまんじゅうはどんなおまんじゅう?食べ方や買える場所を調査!
-
秘密のケンミンSHOW極|栃木・佐野のご当地グルメいもフライ 埼玉のいもフライ専門店は「いもフライのお店 とくや」

