2025年10月27日放送の「帰れマンデー見っけ隊!!」。
今回の旅の舞台は『関東人気温泉地ランキング』1位に輝く、栃木県日光市【鬼怒川温泉】!
“温泉街エリア”と“レジャーエリア”を巡る王道ルートで絶品グルメ探しの珍道中を繰り広げました。
道中“千と千尋の神隠し”のモデルとファンの間で言われている老舗温泉宿に立ち寄ったり

様々な名物グルメと出会い、テンションも上がります!
そして今回のゴールは「吊り橋の先にある美肌秘湯」
これは何というところなのでしょうか。口コミについて調べました!
- 吊り橋の先にある美肌秘湯は何というところ?
- 日帰り温泉可能?
- 予約方法や口コミを知りたい!
これらが気になる方は、最後まで読んでくださいね。
日光関連の記事はこちら
帰れマンデー見っけ隊 名所・開運スポット関連の記事はこちら
帰れマンデー見っけ隊|吊り橋の先にある美肌秘湯は「離れの湯 あけび」

今回の旅のゴールは「吊り橋の先にある美肌秘湯」。
そこは、“鬼怒川おすすめ日帰り温泉ランキング”1位に輝く極上の湯があるところだそうです。
この場所がどこなのか調べたところ、
離れの湯 あけび
が近いかなと思いました!
離れの湯 あけびは、川辺の静かな森の中に佇む個室の貸切露天風呂で、誰にも邪魔されずゆっくり自然の中で温泉を楽しむことができます。
蔵造りの門をくぐり、林道を通り抜けた先にある、源泉かけ流しの2つの露天風呂を設けた、10の個室貸切露天風呂がある施設。
2つの露天風呂は木造りと石造りの2種類です。
実際に訪れた方のコメントによると、木造りの方の湯は熱く、石造りはぬるめのお湯のようです。
木々に囲まれながら気兼ねなくゆっくり温泉に浸かれば、日頃の疲れも癒されそうですね。
お部屋のアメニティは?
お部屋のアメニティは何があるのでしょうか。
- バスタオル2枚
- ポット
- 冷蔵庫
- コップ
- 椅子
最低限なものがそろっている印象ですね。
ルームサービスなどもないとのことでしたので、長時間予約をする場合は、飲み物や食べるものは自分で揃えて行ったほうがいいかもしれません。
帰れマンデー見っけ隊|離れの湯 あけびの営業時間や利用可能時間・予約方法は?

個室の貸し切り温泉施設「離れの湯 あけび」。
営業時間や予約方法、利用可能時間や予約方法を調べました。
営業時間:10:00〜23:00
23時までとはずいぶん長く営業していますよね!
ただし、19時以降は閉店時間が早まる場合があるそうなので、電話で確認することをおすすめします!
利用時間と料金は以下の通り。30分刻みで、10時間まで利用することが可能なようです!
| 利用時間 | 料金(1室あたり) |
| 1.0 | 3,900円 |
| 1.5 | 5,600円 |
| 2.0 | 6,200円 |
| 2.5 | 6,700円 |
| 3.0 | 7,200円 |
| 3.5 | 7,750円 |
| 4.0 | 8,550円 |
| 4.5 | 9,400円 |
| 5.0 | 10,200円 |
| 5.5 | 11,000円 |
6時間以上の利用料金などは、あけび温泉のHPよりご確認ください!
予約はあけび温泉HPやじゃらんから予約可能です!
じゃらんの場合、現地精算や予約再確認もなく楽、という口コミがありました。
帰れマンデー見っけ隊|離れの湯 あけびの口コミをチェック!
離れの湯 あけびの口コミをチェックしました。
- 景色も良く温泉もトロトロしたお湯で最高に気持ちよかったです!
- 看板が古く駐車場がわかりづらいので注意が必要
- 川が見える景色にとっても癒されました
- 落ち葉の季節だと結構お風呂に葉っぱが入っている
- 施設までの道はライトがいっぱいあり雰囲気が良かった
- 温泉はぬるめなので、熱めが好きな人は少し物足りないかも?
- 日頃の喧騒を忘れさせてくれる癒しの温泉です
などなど、ゆっくりできたというコメントが多い印象でした!
美しい季節を眺めながら、お風呂に浸かる贅沢な時間を過ごしたい!と思った方は、是非訪れてみてください。
離れの湯 あけびの情報
離れの湯 あけびの情報です!
まとめ
吊り橋の先にある美肌秘湯「離れの湯 あけび」についてお届けしました!
おすすめ日帰り温泉1位も納得温泉施設でしたね。
四季折々の美しい風景を眺めつつ、のんびり温泉につかりながら、日頃の疲れを癒してみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
名所・開運スポット関連の過去記事一覧
帰れマンデー見っけ隊 名所・開運スポット関連の記事はこちら
-
帰れマンデー見っけ隊|静岡県・大井川 森の中の若返り秘湯は「接岨峡温泉(せっそきょうおんせん)森林露天風呂」予約方法や日帰り温泉情報を調査!
-
帰れマンデー見っけ隊|栃木・那須町 ピリピリ痛い!強薬草温泉がある施設は「芦野温泉」痛みの理由や日帰り温泉の料金・口コミを調査!
-
帰れマンデー見っけ隊|千葉・養老渓谷 3体の神様像が祀られている場所は「金神(こんじん)の滝」滝への行き方を調査!
-
帰れマンデー見っけ隊|高尾山・江ノ島まで続くという謎の洞窟は「福徳弁財天洞」!ご利益や行き方を調査!
-
帰れマンデー見っけ隊|長瀞 真っ白な鳥居と漆黒の宝守がある神社「寳登山(ほどさん)神社」のご利益は?黒いお守り「吉祥寶守」の値段を調査!
-
帰れマンデー見っけ隊|長瀞・崖上の温泉宿は「長瀞温泉 花のおもてなし 長生館」!流しそうめんが人気の宿 口コミをチェック!
-
帰れマンデー見っけ隊|奥多摩・檜原村 兜の形をした茅葺き屋根の旅館は「兜家旅館」口コミや本館和室の宿泊料金をチェック!
-
帰れマンデー見っけ隊|広島宮島・嚴島神社 神様の衣が入った長寿お守りは「御神衣守(ごしんいまもり)」ご利益や値段は?
-
帰れマンデー見っけ隊|福島・会津 「幸運の座敷わらし」が現れる旅館は「松林閣」 座敷わらしが現れる部屋や不思議体験を調査!
-
帰れマンデー見っけ隊|東京・奥多摩「御岳山」 パワースポット・天空神社は「武蔵御嶽(みたけ)神社」 御朱印は何種類?ご利益も調査!
-
帰れマンデー見っけ隊|箱根湯本・明治の財閥の巨大岩の中にある謎の温泉宿は「紫雲荘」 客室数や口コミを調査!
-
帰れマンデー見っけ隊|富山・黒部ダム 石原さんが購入したある巨大アイテムとは?黒部ダムのオリジナルグッズを調査!お取り寄せ情報も!
-
帰れマンデー見っけ隊|鎌倉・ご利益抜群のお守り「にぎり福」はどこにある?ご利益や値段も調査!
-
帰れマンデー見っけ隊|金沢城・玉泉院丸庭園の見どころは?ライトアップ情報についても調査!
-
帰れマンデー見っけ隊|石川・輪島の名湯「ねぶた温泉」の現在は?日帰り温泉は利用可能に!
-
帰れマンデー見っけ隊|熱海・温泉を守る神社は湯前神社?黄金の開運守りとは?来宮神社との関係は?
-
帰れマンデー見っけ隊|熱海・スマホの待ち受けで開運!来宮神社の大楠のご利益は?
-
帰れマンデー見っけ隊|京都・畳108畳分の超巨大龍がある場所は建仁寺!拝観料は?考えすぎて頭が大きくなったお多福阿弥陀がある場所も調査!
-
帰れマンデー見っけ隊|岐阜・白川郷の開運の蛇文字はどんなもの?見られる場所は神田家!投げる開運アイテムとは?
-
帰れマンデー見っけ隊|高尾山・開運ひっぱり蛸のご利益は?薬王院の足腰が良くなる開運下駄とは?
-
帰れマンデー見っけ隊|高尾山・古民家を貫く開運巨木のフルーツとは?「高橋家」の柿の木は樹齢約150年!
-
帰れマンデー見っけ隊|鎌倉・長谷エリアの開運スポットはどこ? 長谷寺の弁天窟でミニ弁財天を奉納して開運祈願!
-
帰れマンデー見っけ隊|持ち帰ると幸運を呼ぶ白い砂がある場所はどこ?草津穴守稲荷神社の招福の砂の撒き方は?
-
帰れマンデー見っけ隊|四万温泉・大岩がある大露天風呂の場所はどこ?四万やまぐち館は絶景温泉宿!

