秘密のケンミンショー極|岐阜の栗きんとんとは? 中津川の極上栗きんとんのお店は「すや」 お取り寄せ情報を調査!

  • URLをコピーしました!

2025年11月6日放送の「秘密のケンミンショー極」。

今回は、岐阜県民の秋の味覚・栗きんとんが登場しました!

栗きんとんと言えばおせち料理ですが、岐阜県の東濃地区を中心とした地域の栗きんとんはそれとは異なり、“和菓子”として楽しむものだとか。

いったいどのようなものでしょうか。また番組に登場した栗きんとんのお店はどこのなのでしょうか。

簡単ですが、調べました!

  • 岐阜の栗きんとんとは?
  • 番組に登場した栗きんとんのお店はどこ?
  • お取り寄せ情報を知りたい!
ケンミンSHOW極関連の記事はこちら
目次

秘密のケンミンショー極|岐阜の“栗きんとん”は秋の和菓子

栗きんとん PhotoAC

岐阜の“栗きんとん”はどのようなものなのでしょうか。

農林水産省のHPによると、

一度蒸した栗の実を、砂糖と炊き上げて、布巾で栗の形にかたどるシンプルな和菓子
引用:農林水産省 うちの郷土料理

栗のおいしさが味わえる、素朴な感じのお菓子という立ち位置なのかなと思いました。

紹介された栗きんとんを見ると、一口サイズで上品な印象がありますね。

栗きんとんの発祥の地は諸説あるようですが、その中の一つである中津川市は、県内有数の栗の産地でもありお茶文化が盛んなところでもあります。

そういった背景から、お茶に合うおいしい菓子が求められ、特産である栗をつかったお菓子が生み出される中で、栗きんとんも誕生したと伝えられているそうです。

“栗きんとん”は、栗がおいしい季節に、栗の風味を存分に味わえる和菓子だったんですね。

秘密のケンミンショー極|極上栗きんとんのお店は「すや」

栗きんとん PhotoAC

番組で登場した栗きんとんは、茶巾絞りのかわいらしい形で、特に何かで飾りつけることもなく、とても素朴な見た目。

この栗きんとんを扱っているお店はどこなのか調べました。

それは、岐阜県中津川市にある

すや

というお店のものです!

すやは、元禄年間創業の老舗和菓子店。もともとはお酢を販売していたとか。
それが和菓子店になるとは驚きですよね。

名物“栗きんとん”のほか、栗饅頭や栗羊羹をはじめとした栗を使った和菓子も取り扱っています。

すやの栗きんとんは、厳選された栗と砂糖のみを使い炊きあげたシンプルなもの

材料がとてもシンプルなため、素材の味がダイレクトに伝わります。

栗本来の味を楽しめる、秋の風物詩である和菓子として、長年愛され続けています。

すや 甘味処 榧(かや)お店情報

すやは直営店舗が何店舗かあり、その中の「すや西木」には甘味処「 榧(かや)」があります。
栗の季節には栗白玉や栗しるこなども楽しめるお店のようです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次