2025年8月10日放送の「なりゆき街道旅」。
今回は、過去放送回から厳選スポットを5連発!
- 長崎・絶品佐世保バーガーの名店やハウステンボス
- 小江戸・川越の旅で絶品ジェラート
- 宇都宮・餃子食べ比べ
- 海の街・横須賀&茨城・鹿嶋で自然に癒やされる旅
このブログでも取り上げた場所がありますので、よろしければご覧ください!



川越の素材の味をいかした絶品ジェラートについて、改めて調べました!
- 川越の素材を活かした絶品ジェラートを食べられる場所はどこ?
- 人気のフレーバーと値段を知りたい!
- 口コミを知りたい!
これらが気になる方は、最後まで読んでくださいね。
埼玉に関する記事はこちらから!
-
満天青空レストラン|埼玉県深谷市・オクラ「ヘルシエ」のおいしい食べ方や特徴は?お取り寄せ情報も!
-
帰れマンデー見っけ隊|長瀞 真っ白な鳥居と漆黒の宝守がある神社「寳登山(ほどさん)神社」のご利益は?黒いお守り「吉祥寶守」の値段を調査!
-
帰れマンデー見っけ隊|長瀞・崖上の温泉宿は「長瀞温泉 花のおもてなし 長生館」!流しそうめんが人気の宿 口コミをチェック!
-
満天青空レストラン|埼玉・秩父の国産メープルシロップ はちみつとの違いや買える場所は?メープルベースの情報も!
-
満天青空レストラン|埼玉県桶川市・手島農園の男気トマト 品種や常識破りの栽培方法・おいしさの秘密を調査!通販の情報も!
-
ザワつく|賞味期限1日の絶品大福のお店は埼玉・深谷市の「濱岡屋」 口コミと塩豆明治大福のお取り寄せ情報を調査!
-
帰れマンデー見っけ隊|埼玉・激うまローカルチェーン3店はどこ?コスパ抜群イタリアンは「るーぱん」無限餃子は「ぎょうざの満州」創業90年うどん店は「山田うどん食堂」!
なりゆき街道旅|素材の味を活かしたジェラートが食べられるお店は「ECCOLA りそなコエドテラス」

川越は小江戸とも呼ばれる場所で、江戸の情緒を今に残しています。
わたしも何度か訪れたことがあり、レトロな街並みは歩いているだけで楽しめちゃいます!
そんな川越で、素材の味を活かしたジェラートが食べられる場所があります。
それは、
ECCOLA りそなコエドテラス(エッコラりそなコエドテラス)
です!
“りそな”でピンときた方もいるかもしれませんが、ここは旧埼玉りそな銀行川越支店の跡地(旧八十五銀行本店本館)に建てられたセレクトショップ。
埼玉食材にこだわったピッツェリア・チーズファクトリー・ジェラートショップ、生産者の顔が見える商品が買えるショップで構成されています。
白い壁とグリーンの屋根の、ルネサンス様式の歴史を感じる外観がとても素敵ですが、これは、大正7年(1918)に竣工された建物。
金庫室などにも入れるそうです。
ジェラートショップの人気フレーバーは?

ジェラートショップは気軽に立ち寄れるカフェスタイル。
複数のフレーバーから選ぶスタイルで、人気フレーバーはこの2つ。
- 川越芋&マスカルポーネ
- 大地のいちご
川越と言えばさつまいも。
さつまいも栽培は江戸時代からスタートしており、川越=さつまいものイメージが定着していますし、外せないですよね。
実際に食べた方の口コミによると、マスカルポーネチーズにチョコチップが入っていて濃厚な中にもサッパリさがある味だとか。
季節ごとのフレーバーや、バジルなどの変わり種フレーバーもあり、通ってあれこれ試してみたくなります。
入れ物はカップかコーンを選べ、コーンはレギュラーとグランデの2つのサイズがあります。値段は以下。
- エッコラカップ 600円 2種類のフレーバー
- エッコラコーン 770円 2種類のフレーバー&さつまいもチップのトッピング
- エッコラコーングランデ 880円 3種類のフレーバー&さつまいもチップのトッピング
※価格は2025年6月のものです
最初に会計をし、そのあとにフレーバーを選ぶ注文方法となっております!
テイクアウトもできますし、店内で座って食べることもできます。
地元の野菜なども販売!
ECCOLA りそなコエドテラスでは、地元産の野菜や加工品なども販売しています。
それだけではなく、ブッラーターチーズなどの乳製品、いちごの季節にはいちごなども提供!
もちろん、さつまいもの加工品もあります!
多数の商品があるので、お土産として埼玉の特産品をじっくり選べますよ。


なりゆき街道旅|ECCOLA りそなコエドテラスの口コミをチェック!
ECCOLA りそなコエドテラスのジェラートショップの口コミを調べました!
- 川越芋はよく味はわからなかったのですが美味しい
- いちごはかなりフレッシュな感じでとっても美味しかった
- 2つの味を楽しめるのが良いですね
- 濃厚で食べ応えがありました。変わり種もあるので色々試してみたい
- くちどけもなめらかで、おいしいジェラート
- 美味しいジェラートにパリパリした川越芋がサイコーにあいます!
などなど、ジェラート屋さんを訪れた方が多いようで、たくさんの口コミがありました。
ジェラートはおいしいという評価です。カフェテラスとしては値段も良心的という評価も。
また、量も少なくはないという口コミもありました!
小江戸散策のあとにふらっと立ち寄りたい場所ですね!
ECCOLAりそなコエドテラスの情報
ECCOLA りそなコエドテラスの情報です!
まとめ
ECCOLA りそなコエドテラスのジェラートショップについてお届けしました!
川越の素材を使ったおいしいジェラートで、結構「攻めた」フレーバーもあるようです。
小江戸散策に疲れたら、おいしいジェラートでほっと一息ついてみては。
気になる方は、一度訪れてみてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
なりゆき街道旅の関連の記事はこちら
-
なりゆき街道旅|茨城・奥久慈 メロンポテトチップス&地ビールを堪能した道の駅は「奥久慈だいご」温泉に入れる道の駅!
-
なりゆき街道旅|練馬・グレープフルーツの収穫をした農家カフェは「みやもとファーム」ジェラートが絶品!果物摘み取り体験情報や口コミを調査!
-
なりゆき街道旅|銀座・パン粉で食べる薬膳鍋のお店は「左舞璃菜 鳳(さぶりな ほう)」口コミをチェック!
-
なりゆき街道旅|秋葉原 市場直送の果物で作る絶品パフェのお店は「フルーフ・デゥ・セゾン」人気メニュー・口コミを調査!
-
なりゆき街道旅|長崎・佐世保 日本一長い商店街「さるくシティ4〇3アーケード」の長さは? 佐世保バーガー「Stamina本舗 Kaya(スタミナホンポ カヤ)本店」の情報も!
-
なりゆき街道旅|高円寺・新感覚のクレープのお店はどこ?β STAND(ベータスタンド)の人気メニューと口コミをチェック!
-
なりゆき街道旅|笹塚・唯一のれん分けを許されたハンバーグ店は?「洋食屋マック」のメニュー・口コミをチェック!
-
なりゆき街道旅|静岡県三島市 創業169年のうなぎの老舗名店はどこ?「うなぎ 桜家」 口コミ・お取り寄せ情報を調査!
-
なりゆき街道旅|渋谷・世界のカカオチョコレートを試せる専門店は「Minimal(ミニマル)」富ヶ谷本店 人気商品・お取り寄せ情報を調査!
-
なりゆき街道旅|千葉県東金市・SNSで話題のチョコレート工場「たぶん世界一小さいチョコレート工場」 口コミ・人気商品を調査!
-
なりゆき街道旅|東京・水道橋 絶品コーヒーとグラタンクレープのお店は「トロワバグヴェール」 神保町「トロワバグ」の2号店!メニューと口コミを調査!
-
なりゆき街道旅|東京・飯田橋 米粉のバウムクーヘン専門店はどこ?「LA VORO(ラ ボーロ)」の商品メニューやお取り寄せ情報をチェック!
-
なりゆき街道旅|横須賀市「無人島・猿島」どんなところ?行き方や費用について調査!横須賀のパワースポット「叶神社」の情報も!
-
なりゆき街道旅|新大久保・オシャレなインテリアが並ぶ韓国風カフェはどこ?MoveMove(ムーブムーブ)のメニューや口コミをチェック!
-
なりゆき街道旅|新宿・札幌発祥の夜パフェ専門店はどこ?パフェテリア ベル新宿三丁目の予約方法やメニューを調査!
-
なりゆき街道旅|青森県八戸市・星野リゾート青森屋の「サメし」とは?サウナ後にぴったりの絶品メニュー!
-
なりゆき街道旅|青森県八戸市・ウミネコが舞うパワースポットはどこ?蕪嶋(かぶしま)神社のご利益や開運できる参拝方法とは?
-
なりゆき街道旅|中目黒・10秒しか焼かないホルモンのお店はどこ?焼肉りんごのメニューや口コミをチェック!
-
なりゆき街道旅|かっぱ橋・イタリア最南端のピリ辛郷土料理のお店はどこ?AL COVOのおすすめ料理や口コミも調査!
-
なりゆき街道旅|上野・老舗甘味処発祥のスイーツは何?お店はどこ?甘味処 みつばちの小倉アイスは文豪も愛した逸品
-
なりゆき街道旅|麻布台ヒルズ・エビフライサンドのお店はどこ?ペリカンカフェ麻布台ヒルズ店のオリジナルメニュー!
-
なりゆき街道旅|麻布台ヒルズ・チーズたっぷりの絶品ハンバーグのお店はどこ?らいむらいとのチーズハンバーグの味や口コミは?