なりゆき街道旅|鎌倉・本場イタリアンジェラートとイタリア菓子のお店は「ジェラテリア・イル・ブリガンテ」値段や口コミを調査!

  • URLをコピーしました!

2025年8月3日放送の「なりゆき街道旅」。

今回は夏真っ盛りの鎌倉でグルメを満喫!
由比ガ浜ではしゃいだり、かき氷やジェラート、海の幸を堪能していましたね。

おしゃれなお店が軒を連ねる鎌倉ですが、本場イタリアンジェラートとイタリア菓子のお店が気になった方も多いのではないでしょうか。

  • 本場イタリアンジェラートとイタリア菓子のお店は何という名前?
  • どんなフレーバーがある?値段は?
  • 口コミを知りたい!

これらが気になる方は、最後まで読んでくださいね。

なりゆき街道旅の関連の記事はこちら
目次

なりゆき街道旅|鎌倉の本場イタリアンジェラートのお店は「ジェラテリア・イル・ブリガンテ」

※イメージ画像

鎌倉にある、本場イタリアンジェラートとイタリア菓子の店は何というところなのでしょうか。

それは、

ジェラテリア・イル・ブリガンテ

です!

ジェラテリア・イル・ブリガンテは、2008年4月創業の、鎌倉の小町通り脇にあるジェラートとイタリア菓子の専門店。

カラブリア出身のイタリア人シェフ「ヴォンマロ・エミリアーノ」さんが、幼少期にイタリアで体験した本場のジェラートの味を追求し、立ち上げました。

イタリアで日本人の奥様と結婚され、お子さんが生まれたことをきっかけに、日本へ移住されてきたそうです。

開店当初は国産の素材を使用していましたが、オープンから3年後には製法を見直し、素材もイタリアから直輸入するスタイルへ変更。厳選したイタリアの食材を使い、こだわりぬいて作る絶品ジェラートは、イタリア人もびっくりするほどのハイクオリティなんだとか!

日本で販売されているジェラートとの製法が異なるそうで、一度食べたらジェラートの概念が覆されるかもしれませんね!

ジェラートだけではなく、イタリアのお菓子も取り扱っていて、お店のインスタグラムを眺めているだけでワクワクしてきます。

ダブルフレーバーで味が完成!

※イメージ画像

ジェラートにせよアイスクリームにせよ、最小単位は「1」ですが、ジェラテリア・イル・ブリガンテの最小単位は「2」。

2つの異なるフレーバーを1つのカップに盛り付けたものが最小となります。

店主が考え抜いた相性の良い組み合わせで、それぞれの味のよさを最大限引き出す狙いがあるようです。
たしかに、単品で食べるより組みあわせた方が、より甘みや酸味を感じたり、味が引き立つことがありますよね!

その組み合わせも、コーヒーとミルクといった“ありきたり”のものではなく、「コーヒー×ヘーゼルナッツ」「ピスタチオ×赤ワイン」といった想像がつかないものが好評だそうです。

カップの盛り付けも独特。フレーバーごとに練る時間などが決まっているそうですよ。

ジェラートを知り尽くしたシェフにお任せ!といったところでしょうか。
未知のジェラートの世界を知ることができそうですね。

お店の特徴とこだわり
  • 無添加&厳選素材による本物の味
  • 乳化剤を使わずに植物の種子から取られる天然の乳化剤・安定剤を使用
  • 独自のダブルフレーバー体制
  • 味わい深さと香りの余韻
  • フレッシュなフレーバーラインナップ。常時6〜10種類の日替わりジェラートを提供
  • イタリア菓子(パネットーネなど)の豊富な品揃え
    ※パネットーネは予約制

なりゆき街道旅|値段や口コミをチェック!

本格的なこだわりジェラートですが、いくらで味わうことができるのでしょうか。

口コミによると、予算はだいたい以下レンジになるようです。

2000円~3000円

ちょっといいランチが食べられるお値段ですね!高級食材を惜しげもなく使用しているため、この価格になるのでしょうね。

大きさですが、インスタの写真を見るかぎり、一般的なカップアイスくらいに見えます。
ただ、山盛りに盛り付けられていて、そこはお得感がありそう。

それでも多数の方が訪れるということは、それだけおいしいということだと思います。

ご褒美スイーツとして食べるとよさそうですね。

口コミをチェック!

口コミをチェックしました!みなさんやはり最初にお値段に驚かれるようですね。

  • さすがジェラートやスイーツでも百名店獲得のお店、おいしかった
  • 値段に衝撃。人生経験として食べてみた。どれも濃厚で食べ応え抜群
  • 日常的に食べるにはちょっと高額ですが、たまのご褒美スイーツとしてはおすすめ
  • 食べたことないくらいの濃厚な口当たりと味わい
  • 自分が知る中で1番美味しいジェラート屋さん
  • シルクのような舌触りとはまさにこのジェラートのために作られた言葉なのでは
  • ここのジェラートを知ってしまうと他のジェラートが物足りなくなる
  • お値段にびっくり!味にもびっくり。こんなの食べたことがないくらいおいしい
  • 芸術的な味わいのジェラート

などなど、やはりジェラートに2000円~ というお値段に驚くコメントがたくさんありました。
ですが、それを覆すほどの味わいとくちどけの経験により驚く方が多いようです!

ちなみに、カップへの盛りつけに時間がまあまあかかるというコメントもありました。

パネットーネなどのお菓子もあり、ジェラートだけでは物足りないかもしれません。ここは、時間と予算をとって楽しんでみてはいかがでしょうか。

イタリア菓子はお取り寄せもできますよ。

ジェラテリア・イル・ブリガンテの情報

お店情報です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次