かりそめ天国|東京・青山 日本初のカカオ豆から作るホワイトチョコ専門店はどこ?ショコラティエ パレドオール ブランのお取り寄せ情報も!

  • URLをコピーしました!

2025年2月7日放送の「マツコ&有吉 かりそめ天国」。今回は手間ひまかけすぎの絶品スイーツを調査!

2月のイベントといえばバレンタインデーがありますね。

都内に、カカオ豆から作るホワイトチョコ専門店があるそうです。しかも、チョコが完成するまで20日もかかるとか。

一体どんなお店で、ホワイトチョコはどのように作っているのでしょうか。
お取り寄せ情報もあわせて、調べました!

実際に行きましたので、感想も書いてみようと思います!

  • カカオ豆から作るホワイトチョコ専門店は何というお店?
  • 人気商品は?
  • お取り寄せは可能?
  • 実際に行ってみてどうだった?

これらが気になる方は、最後まで読んでくださいね!

かりそめ天国の他の記事はこちら
目次

かりそめ天国|日本初のカカオ豆から作るホワイトチョコ専門店は「ショコラティエ パレドオール ブラン」

日本初のカカオ豆から作るホワイトチョコ専門店は、何というお店なのでしょうか。

東京・青山にある

ショコラティエ パレドオール ブラン

です!

ショコラティエ パレドオール ブランのオーナーシェフは三枝俊介氏。日本におけるビーントゥバー(カカオ豆から板チョコレートになるまでを手掛けること)の第一人者です。

その三枝俊介氏が2004年に創設した日本のショコラティエ「ショコラティエ パレドオール」が「ショコラティエ パレドオール ブラン」の母体。

ショコラティエ パレドオール ブランの中にはなんとチョコレートの製造工房があり、実際にカカオ豆からホワイトチョコレートを製造しています。その製造過程を見ることもできる、チョコ好きでなくても楽しめる店舗とも言えますね!

カカオ豆から一貫してホワイトチョコレートを製造する工房が、都心にあるのは本当に珍しいことです。

この工房で搾り取られたカカオバターを用いて、ホワイトチョコレートだけではなく焼菓子、ドリンク、ソフトクリームなど、幅広い商品を提供。

唯一無二の味を堪能できるのです!

かりそめ天国|ショコラティエ パレドオール ブランの取り扱い商品をチェック!

カカオ豆からチョコレートを作る工程は、気が遠くなるほどの手間暇がかかるもの。

丁寧に時間をかけて作られたホワイトチョコレートの取り扱い商品は、以下のものがあるようです。

  • パレドオール(チョコレート4個セット) 3,024円
  • シングルディスティラリーショコラ ブラン 3,564円
  • ショコラブランクリスタル 2,160円
  • タブレットブランメランジュ ニブス(カカオニブ入り)2,376円
  • タブレットブラン メランジュ コーヒー 2,376円
  • タブレットブラン メランジュ ベリー 2,376円

※すべて税込み 価格は予告なく変更になる場合があります。

ショコラティエ パレドオールブランのホワイトチョコレートのカカオ分は50%!自家製ならではの配分ではないでしょうか。

普段食べているホワイトチョコレートを想像すると、いい意味で裏切られるかもしれません。

店舗では「ショコラティエ パレドオール」の商品も取り扱っています。獺祭ショコラなどもありました!

詳細は、ショコラティエ パレドオールのHPをご確認くださいね。見るだけでワクワクしてきます。

かりそめ天国|ショコラティエ パレドオール ブランのお取り寄せ情報

ショコラティエ パレドオール ブランのチョコレートはお取り寄せができるのでしょうか。

ホワイトチョコレートはショコラティエ パレドオールのオンラインショップでお取り寄せが可能です!

大手オンラインショップでも、ホワイトチョコレート以外のお取り寄せはできるようです。

カレーのプロデュースもされていたんですね。

かりそめ天国|ショコラティエ パレドオール ブランの口コミは?

ショコラティエ パレドオール ブランの口コミをチェックしました!

  • 高級チョコだけあってそれはそれは美味しい
  • ホワイトのチョコアイスは滑らかで美味しかった
  • 店員さんがとても感じが良く、対応も丁寧
  • 観て満足、食して満足
  • 甘すぎない濃厚さで1粒でも大満足

などなど、ショコラティエの雰囲気含め、大変好評でした!ソフトクリームが人気のようですね。

かりそめ天国|ショコラティエ パレドオール ブランに実際に行ってきました!

この記事を書いていて、気になったので実際に行ってみました!

仕事終わりなので、閉店近くの19時30分ごろ入店しました。青山ツインの奥の方にお店はあります。

数名のお客様がいましたが、すいててじっくり見ることができましたよ。

売り場はあまり広くないですが、白を基調していてすっきりしています。

見やすく上手にレイアウトされてるなーという印象でした。


また、チョコレートだけではなく、焼き菓子も種類豊富においてありましたよ。(仕事仲間へのプチプレゼントとして、焼き菓子3種類と自分用にホワイトチョコレートを購入)

外からは工房の機械が見えていて、一部撹拌機が動いていました。(が、暗くなっていたので写真は断念)昼間ならもっとよく動いている様子が見えるかもしれませんね。

口コミどおり、お店の方はとても感じがよかったです!

チョコレートを食べた感想

実際に購入したチョコレートを食べてみました。食べたチョコレートは、パレドオール(チョコレート4個セット) 3,024円。4個でこのお値段・・と思いますが、お値段以上!という感動がありました。

  • 一粒が大きく金粉がかかっていて見た目が美しい。丁寧に作られていることを感じるビジュアル
  • 食べるとチョコの甘さが拡がるものの、甘すぎずくどくなく上品な味わい
  • ホワイトチョコは甘さが強くて正直苦手だったのですが、後味がすっきりしていてとてもおいしい
  • 1個でも満足できる味わいとクオリティ

こんな印象でした!バレンタインの贈り物や日頃の感謝を伝えるギフトにおすすめしたいです!

テイクアウトメニューは3種類

テイクアウトメニューは3種類。ソフトクリームが人気のようですね。

青山限定で、無料でカカオパウダーのトッピングが可能です。

イートインスペースはないので、お店の外で立って食べるか、歩きながら・・・ということになります。とても寒かったのでソフトクリームは断念しましたが、次回は買おうと思います!

お店の外に自販機が!

高級チョコレートの自動券売機があるとの口コミがあったのですが、確かにありました!お店の外なので、営業時間外でも買えるのでしょうね。

袋も自販機にありますので、急いでギフトの用意をしないと!というときに役立つかもしれません。

次回はテイクアウトも試してみたいですね。高級チョコのお店ですが、気軽に入りやすいという感想でした!

ショコラティエ パレドオール ブランのお店情報

ショコラティエ パレドオール ブランのお店情報です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次