2025年5月23日放送の「ザワつく!金曜日」。
多数派の“ごほうび”試食権&高得点ゲットを目指す「ザワつく!究極の2択」で、大福とどら焼きがとりあげられましたね!
これは悩みますね!もちもちした食感にあんこの甘さがたまらない大福、ふわっとした皮とあんこが絶妙な組み合わせのどら焼き、どちらが好きかと問われれば「どちらも好き!」と答えてしまいます。
今回取り上げられた大福ですが、賞味期限わずか1日というもの。
どこの何という大福なのか、簡単ですが調べました!
- はちみつをかけて食べる濃厚プリンはどこの何という商品?
- 値段やお取り寄せ情報を知りたい!
これらが気になる方は、最後まで読んでくださいね。
ザワつく!金曜日関連の記事はこちら
ザワつく|賞味期限1日の絶品大福のお店は埼玉県深谷市の「濱岡屋」

賞味期限わずか1日という絶品大福。この大福を売っているお店は、どこの何というところなのでしょうか。
それは、
埼玉県深谷市にある
濱岡屋
です!
濱岡屋は創業134年の老舗和菓子店。
創業以来、原料の持つ味を大切にした手作りの和菓子を丁寧に作り続けています。
和菓子といえば「餡」ですよね。
おいしい和菓子のお店には、そのお店を物語るような「餡」があるように思います。
濱岡屋の餡は、もちろん自家製。最高級の北海小豆と数種類の砂糖を使い分け、純水を使用し作られてます。
職人さんが毎日丁寧に炊いており、上品な甘さに仕上げているそうですよ。
餡は深谷レンガのかまどで炊いているそう。
そんな自慢の餡がたっぷり入った大福の名前は「塩豆明治大福」。
創業当初からの看板商品なんだそうです。
130年以上愛されている、伝統の和菓子なんですね!
塩豆明治大福の賞味期限はわずか1日
塩豆明治大福の賞味期限はわずか1日。
豆大福は、毎日、早朝から職人さんがひとつひとつ作っています。
あんを包んでいる皮は100%もち米を使用。お餅は時間が経つと固くなってしまいますし、餡も上品な甘さということで砂糖も必要以上に入っていないと思われます。
お餅は時間が経つと固くなってしまいますし、賞味期限1日というのも納得。
毎日その日に作ったものだけを提供しているそうです。手に入れたらすぐに食べる!というのが一番よさそうですね!
塩豆明治大福の値段は?
塩豆明治大福は1個いくらで味わえるのでしょうか。
濱岡屋のHPによると、
1個194円(税込み)
で味わえます!職人さんが丹精込めて作った伝統の和菓子を、200円以下で食べられるのはありがたいですね。
※値段は2025年5月現在のものです。
通年の和菓子には渋沢栄一をあしらったどら焼きも!
濱岡屋が提供するお菓子は、通年のものと季節限定のものがあります。
HPによると、通年のお菓子は以下ラインナップでした。
- 塩豆明治大福
- 深谷驛舎最中
- 極製明治羊羹
- 上生菓子
- 深谷とら焼き
- 渋沢栄一バターどら焼き
- ホフマン焼き
- 深谷浪漫ぱい
- ふかっちゃんのたまご
- 濱岡屋の古伝餡
参考:濱岡屋HP
渋沢栄一は、埼玉県深谷市の出身の実業家ですね。どら焼きの皮に、シルエットがあしらわれています。
濃厚なバターとあんこの組み合わせはハズレなし、おいしいと断言できますよね。
塩豆明治大福も気になりますが、バターどら焼きも食べてみたくなりました。
ザワつく|濱岡屋の口コミをチェック!

創業134年の老舗・濱岡屋の口コミをチェックしました!
- 塩豆大福はあんこがギッシリ詰まってて食べごたえがありました
- 季節折々の上生菓子は目でも楽しめて、食べてももちろんおいしい
- 塩豆大福は甘さが控えめで、とても美味しかった。豆の食感も良いです
- 餡の絶妙な甘さが絶品
- 和菓子の味を含めリピートしたくなるお店。接客もよい
などなど、塩豆大福以外にも、上生菓子やどら焼き含めハズレがないおいしさのようです。
伝統の餡は一度味わってみる価値がありそうですね。
ザワつく|塩豆明治大福や濱岡屋の和菓子のお取り寄せ情報!
塩豆明治大福はお取り寄せができるのでしょうか。
調べましたが、やはり賞味期限1日のためお取り寄せはできないようです。
お店に出向くのが一番のようですね。
お店にはカフェスペースもありますので、購入後そこで味わうのもよさそうですね。
豆大福のお取り寄せはできませんが、そのほかのお菓子はお取り寄せが可能なものもあります。
ちなみに、渋沢栄一バターどら焼きはお取り寄せが可能ですよ!
FAXまたは電話でお取り寄せができます。以下バナーより注文票を確認ください。
注文票にないものは、お取り寄せ不可となっております。
★ふるさと納税の返礼品に、濱岡屋の和菓子がありました!バターどら焼きと驛舎最中のセットです。

濱岡屋のお店情報
濱岡屋のお店情報です!
まとめ
賞味期限1日の絶品大福を提供している「濱岡屋」についてお届けしました!
深谷市の老舗和菓子屋さんで、レンガ釜で炊いた餡を使って様々な和菓子を提供、どれも絶品と好評のようです。
塩豆明治大福は賞味期限が1日のため、お取り寄せはできません。
気になる方はお店を訪れてみてはいかがでしょうか。カフェスペースで、おいしいうちに味わってみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。