2025年2月12日放送の「ソレダメ!〜あなたの常識は非常識!?~」。
今回は茨城県を調査。自慢のグルメ&茨城県の冬の3大観光地を大調査!ということで、茨城の観光地周辺にある行列ができるお店を調査しました。
行列ができるコンビニ、筑波大学生集う人気店、大洗の行列ができる小さな店の調査。
それぞれ、どんなお店なのか簡単に調べました!
- 行列ができるコンビニはどこの何というお店?
- 筑波大学生が集う人気店とは?
- 大洗の行列ができる小さなお店はどんなところ?
これらが気になる方は、最後まで読んでくださいね!
ソレダメ!の記事はこちらもどうぞ
ソレダメ!|茨城県・行列ができるコンビニは「コンビニエンス小西屋」その店内にある行列の秘密

行列ができるコンビニ、どこの何というお店なのでしょうか。
茨城県・大子町にある
コンビニエンス小西屋
です。
コンビニエンス小西屋は、山あいにある小さな個人経営のコンビニエンスストア。
日本三名瀑(めいばく)のひとつに数えられる「袋田の滝」から数キロ離れた場所にあります。
店長がガルパンのファンで、店内にはガルパングッズだけではなくミリタリーグッズやミリタリー系の服(米軍払い下げのようです)も置いてある変わったコンビニ。しかも外には戦車もあります。
しかも、日本初であろう銃のシューティングレンジもあり、シューティングゲームも体験できます。これはこれで楽しそう・・・。
コロッケなどのお惣菜系がおいしいそうですよ。
行列はガルパンのファンやミリタリー好きのものかというと、そうでもないようです。
行列ができるコンビニには、ラーメン屋があった!
このコンビニには一体何があるのでしょうか?
実は、
店内にラーメン屋があるコンビニエンスストア
なのです!これは驚き!
このラーメン屋さんの名前は「屋台ラーメン醤家」で、チャーシュー麺が人気とのこと。
チャーシュー麺の写真を見ると、自家製チャーシューがたっぷり乗っていておいしそうです。
ラーメンは昔ながらの醤油ラーメンのあっさり風味で、昭和レトロなどんぶりで提供されます。
ラーメンは数量限定 札を取って並ぶ
自家製チャーシューは店内でも販売していますが、ラーメン同様数量限定で、入り口にある札がなければ売り切れなんだそうです。
ラーメンは50食限定。配布の札は9時半から配布されますが、土日はすぐに終了になるほどの人気。
札を取った後は、並んだ順にお店に入れるそうです。そのため、行列ができているんですね!
屋台ラーメン醤家の口コミをチェック!
口コミをチェックしました!おいしかったという声がある一方で、少しお値段が張るという意見もありました。
- とろけるチャーシューは絶品
- チャーシューもメンマも美味しい
- 少し高いかなという印象
- 醤油スープは深みがあり、細縮れ麺との相性がいい
- シンプルながらスープと麺のバランスが良くエンドレスに食べれそう
全体的に高評価でした!
チャーシュー麺の値段は?
おすすめのチャーシュー麺はいくらで味わうことができるのでしょうか。
1300円(税込み)
で味わえます!
Wチャーシューにすると1800円。
基本のラーメン880円に、チャーシュー3枚250円をトッピングする方法もあります!
屋台ラーメン醤家のお店情報
屋台ラーメン醤家のお店情報です。
ソレダメ!|大洗の行列ができるお店は「悠久」大洗漁港すぐそばのお寿司屋さん

茨城と言えば大洗ですが、大洗漁港すぐそばに行列ができる大人気店があります。
そのお店の名前は
悠久
です!
漁港の近くのお寿司屋さんで、新鮮なネタでとてもおいしく連日行列ができる人気店。
お店は予約不可のようですね。
人気メニューは「まぐろ丼」
新鮮なネタがたっぷり乗った丼ものが人気ですが、その中でも人気なのが「まぐろ丼」だそうです!
食べた方の感想をみると、まぐろ丼は大きくて分厚いまぐろがどんっ!と乗っていてとても新鮮で、さらに中落ちは脂が乗っててこれまたおいしいとのこと。
漁港近くなのでネタの鮮度は折り紙付きで、酢飯も配合が絶妙で食欲をそそる味なんだそうです!
まぐろ丼は2480円(税込み)で味わうことができます。おみそ汁とおしんこつきです。
悠久の口コミをチェック!
口コミを簡単にチェックしました!
- 待ち時間が長いのは少々マイナス。それでもまた来たいと思えるほど美味しいマグロ丼
- いままで食べた中で一番おいしいまぐろ丼
- 鮪はもちろんですが、酢飯というかお米も美味しかった
- いつ来ても美味し過ぎる!!
- 自分の中で1番美味しいまぐろ丼
絶賛する口コミが多かったです。マイナス点といえば行列が挙げられますが、長居する人も少なく回転は早いようですね。
悠久のお店情報
悠久のお店情報です!
ソレダメ!|筑波大学生が集う店は「クラレット」?
筑波大学生が集うというお店は、クラレットではないかと思います。
たしか以前「オモウマい店」にも出ていたような記憶があるお店で、とにかく量が多い!ということで有名ですよね。
つくば三大重食の一つで、普通盛りでも他の店よりも1.5倍ほど盛られているのが特徴。
クラレットは昭和53(1978)年創業で、2025年で47年。
最初は喫茶のみの予定が、1週間後には料理を出すように。以来、たくさんの筑波大学生の胃袋を満たしてきたお店です。
クラレットの人気メニューは?
メニューは「お重の部」「お弁当の部」「定食の部」に分けてあり、学生たちに人気があるのは「お重の部」だそうです。
その中のひとつ、豚肉の天ぷらをはじめ、いろんな天ぷらをのせたボリューム満点の「肉天重」が人気。
ボリューム満点の肉天重のお値段は750円です!
数年前と比べて値上がりはしていますが、それでもこのご時世を考えると安いと思います。
クラレットの口コミをチェック!
クラレットの口コミをチェックしました!
- ここの肉天重は筑波大生なら一度は食べて欲しい絶品
- 量は多く味もおいしい。夕方からなのが残念
- やばい量ですがめちゃくちゃ美味しい
- レトロな雰囲気で懐かしさがあるお店
- 大学生が満足するような定食
- 素敵な老夫婦が経営しており、店の雰囲気はとても穏やか
などなど、量の多さに驚く方、おいしさに感動する方などの口コミが多かったですね。
クラレットのお店情報
クラレットのお店情報です!
まとめ
茨城県の観光地周辺にある、行列ができるお店や人気のお店情報をお届けしました。
茨城は海鮮もお肉もおいしいところですよね。
気になるお店があれば、観光がてら訪れてみてはいかがでしょうか。
\ 旅行に行くなら楽天トラベル/
最後までお読みいただき、ありがとうございました。