2025年2月4日放送の「オモウマい店」。全国の「オモてなしすぎでオモしろいウマい店」を紹介する人気番組です。
採算度外視のサービス精神のお店に驚くばかり。
今回は、栃木県小山市にある4kgの朝ごはんのお店「喜作」とともに、大阪のある人気店が再登場!
再登場のこの食堂はどこの何というところなのでしょうか。
「懐あったかおでん定食」や「極暖にゅうめん」も気になりますよね。簡単に調べました!
- 懐あったか おでん定食のお店の名前は?
- おでん定食と極暖にゅうめんの内容や値段を知りたい!
- 双子のお二人が身に着けたある特技って何?
これらが気になる方は、最後まで読んでくださいね。
オモウマい店の他の記事はこちら
オモウマい店|懐あったか おでん定食のお店は大阪府八尾市の「あたか食堂」
懐あったか おでん定食&極暖にゅうめんを提供するお店は、どこの何という名前のところなのでしょうか。
それは、大阪市八尾市にある
あたか食堂
です!
このお店は以前も番組に登場しています。
お店を切り盛りしているよしえさん(姉)とふみえさん(妹)は一卵性双生児でとっても仲良し。
顔や背丈はもちろんのこと、服装や行動まですべてそっくりで、10年来の常連さんでさえ見分けがつかないほど!(一つのお財布も共有しているとか。よほど仲が良くて信頼していないとできないですよね)
あたか食堂は、よしえさんふみえさん姉妹が作るバラエティー豊かな定食が特徴。
それだけではなく、定食を頼むと
- ご飯が食べ放題
- みそ汁が飲み放題
- 日替わりの小鉢も食べ放題
というサービスがつくのです。小鉢は棚の中に入っており、食べられる分だけ取るシステム。
高野豆腐煮やカボチャの天ぷら、マーボーナスなど基本6種類用意されています。(お客様が多いときは準備が間に合わないようで種類が減ってしまうこともあるようです)
それだけではなく、価格もかなりリーズナブル。値上がりラッシュで厳しい懐に寄り添い、そっと癒してくれる価格設定となっています。
あたか食堂のメニューと値段は?
あたか食堂のメニューはどんなものがあるのでしょうか。わかる範囲で調べました。
定食メニューです。季節によって入れ替わりがあると思われます。定番のハンバーグ定食は、ツナギにお麩を使っているそうですよ!
- ハンバーグ定食
- カレーライス定食
- えびカツ定食
- あじフライ定食
- お魚定食
- クリームコロッケ定食
- たまご焼き定食
- 白身フライ定食 など
値段:500円
先に書いたとおり、定食を頼むと日替わり小鉢食べ放題などのサービスがつきます。
そのほか単品メニューもあります。定食メニューのおかずのみを単品として頼むこともできるそうです。
- 旨辛うどん
- ざるそば
- あんかけそば
- なんこつ唐揚げ
- 焼きそば など
値段:300円
そのほか、素うどんなど200円のメニューもありました。
このご時世にこのお値段、かなり頑張っていると思います。
7時から11時は朝ごはん
朝7時から11時の間は、朝ごはん(400円)を提供しています。
朝ごはんは、和食か洋食かを選び、おかずを棚から取るシステム。
和食はご飯とお味噌汁が、洋食はパンとドリンクがつくようです。
オモウマい店|おでん定食と極暖にゅう麺は冬季限定メニュー!

おでん定食やにゅう麺は冬季限定のメニューのようです。
おでん定食は手作りおでんを4つ選べる冬の人気メニューだそうですよ。
おでん定食は500円、にゅう麺は300円です。

オモウマい店|双子のお二人が身に着けている特技とは?
よしえさんとふみえさんは、耳が不自由なお客様のために手話の勉強をしているそうです。
他府県から多数のお客様が訪れる人気店ですので、手話が活かされる場面もあるかもしれませんね。
お二人はお芝居を続けており、定休日には稽古に行くとのこと。加えて、手話の勉強まで・・!時間の使い方が上手なのでしょうか。すごいですね。
オモウマい店|あたか食堂のレビューをチェック!
あたか食堂のレビューをチェックしました!
- 昔、家で食べた懐かしい味にホッコリ
- 全部手作りでとても美味しかった
- この店は絶対に潰れて欲しくない
- お財布に優しくお姉さん達の囁くような声が心地よい
- ハンバーグは手作り感がありおすすめ
- ボリューム、美味しさ的に500円はコスパ良すぎる
などなど、安さやサービスの良さだけではなく、お二人のお人柄含めて、愛されていることが伝わるレビューでした。
あたか食堂のお店情報
あたか食堂のお店情報です!
まとめ
双子の姉妹が切り盛りする「あたか食堂」の情報をお届けしました。
安さとサービスが良いだけではなく、お二人の人柄の良さも人気のお店でしたね。
心もおなかも満たされるこういうお店は、いつまでも続いてほしいと思います。
気になる方は訪れてみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。