2025年4月20日放送の「なりゆき街道旅」。今回の舞台は渋谷!専門店めぐりの旅をします。
その中で訪れたのがカカオチョコレートの専門店。そこでは、世界のカカオチョコレートを試食していましたね。
この専門店がどこにあるのか、気になりませんか?
チョコレート好きであれば、一度は行ってみたい!と思うのではないでしょうか。
わたしもチョコが大好きなので、非常に気になりました。
ということで、どこの何というところか、そしてお取り寄せ情報について、調べました!
- 世界のカカオチョコレートを試食した専門店はどこの何というお店?
- 人気商品は何?
- お取り寄せ情報を知りたい!
これらが気になる方は、最後まで読んでくださいね。
★カカオ豆から作るホワイトチョコ専門店についての記事も併せてどうぞ!

なりゆき街道旅関連の記事はこちら
-
なりゆき街道旅|千葉県東金市・SNSで話題のチョコレート工場「たぶん世界一小さいチョコレート工場」 口コミ・人気商品を調査!
-
なりゆき街道旅|東京・水道橋 絶品コーヒーとグラタンクレープのお店は「トロワバグヴェール」 神保町「トロワバグ」の2号店!メニューと口コミを調査!
-
なりゆき街道旅|東京・飯田橋 米粉のバウムクーヘン専門店はどこ?「LA VORO(ラ ボーロ)」の商品メニューやお取り寄せ情報をチェック!
-
なりゆき街道旅|横須賀市「無人島・猿島」どんなところ?行き方や費用について調査!横須賀のパワースポット「叶神社」の情報も!
-
なりゆき街道旅|新大久保・オシャレなインテリアが並ぶ韓国風カフェはどこ?MoveMove(ムーブムーブ)のメニューや口コミをチェック!
-
なりゆき街道旅|新宿・札幌発祥の夜パフェ専門店はどこ?パフェテリア ベル新宿三丁目の予約方法やメニューを調査!
-
なりゆき街道旅|青森県八戸市・星野リゾート青森屋の「サメし」とは?サウナ後にぴったりの絶品メニュー!
-
なりゆき街道旅|青森県八戸市・ウミネコが舞うパワースポットはどこ?蕪嶋(かぶしま)神社のご利益や開運できる参拝方法とは?
-
なりゆき街道旅|中目黒・10秒しか焼かないホルモンのお店はどこ?焼肉りんごのメニューや口コミをチェック!
-
なりゆき街道旅|かっぱ橋・イタリア最南端のピリ辛郷土料理のお店はどこ?AL COVOのおすすめ料理や口コミも調査!
-
なりゆき街道旅|上野・老舗甘味処発祥のスイーツは何?お店はどこ?甘味処 みつばちの小倉アイスは文豪も愛した逸品
-
なりゆき街道旅|麻布台ヒルズ・エビフライサンドのお店はどこ?ペリカンカフェ麻布台ヒルズ店のオリジナルメニュー!
-
なりゆき街道旅|麻布台ヒルズ・チーズたっぷりの絶品ハンバーグのお店はどこ?らいむらいとのチーズハンバーグの味や口コミは?
なりゆき街道旅|世界のカカオチョコレートを試せる専門店は「Minimal(ミニマル)」富ヶ谷本店

今回、一行が訪れた世界のカカオチョコレートを試せる専門店はどこの何というお店なのでしょうか。
それは、渋谷区富ヶ谷にある
「Minimal(ミニマル)」富ヶ谷本店
です!
Minimalは、世界中のカカオ産地を訪れ、良質なカカオ豆から職人が一つ一つ手仕事でチョコレートの製造を行うBean to Bar(ビーントゥバー)Chocolateブランド。
富ヶ谷本店のほか、目的別に3つのお店があります。
- 代々木上原店(ガトーショコラ専門店)
- 祖師ヶ谷大蔵店(工房併設型のパティスリー)
- 麻布台ヒルズ店(チョコレートのコースメニューを提供)
富ヶ谷本店は、チョコレートとともにカカオの魅力が詰まったフラッグシップ店。
わたしは1度訪れたことがあります。
決して大きなお店ではないですが、明るい外観で覗いてみようかな?思える雰囲気。路面店なので、気軽に入れましたよ!
店内壁面にはカカオ産地をマッピングした世界地図や、50種以上のフレーバーのレシピカードが展示され、手に取りやすいレイアウトが印象的。
カカオの種類の多さや豊かなフレーバーが目で見てわかる、専門店らしい店内ではあるものの、堅苦しくなくない雰囲気でしたよ!
砂糖とカカオだけで作られたチョコレートが並ぶ
店内には「砂糖とカカオだけ」で表現された、カカオの産地や味わいごとに異なるチョコレートがずらりと並んでいます。
カカオという素材の持ち味を活かすため、最小限の材料でつくられているそう。
その素材の味わいは、ヨーロッパの国際品評会で部門別最高金賞を含め60以上の賞を毎年受賞するほどの実力を持ったもの。
カカオという素材の風味の違いを体感するため、一口試食の無料サービスを実施しているのがうれしいポイント!
フルーティさを感じたり、コクや苦味が強かったりと、産地ごとの個性を知ることができますよ。
フレーバー違いで購入して、食べ比べをするのも楽しそうですよね。
創作チョコレートスイーツも楽しめる
店内で味わえるのはチョコレートバーだけではありません。
社内パティシエが開発した創作チョコレートスイーツを、イートインで提供しています。
スイーツは注文を受けてから店内厨房で作っていますので、出来立てを食べることができます!
一部はテイクアウトもできるので、試してみてください。
イートインスペースは店内席(7席)※カウンターのみ、テラス席(4席)です。
手作りワークショップも
カカオ豆からの手作りチョコレートワークショップも実施しています。
できたてチョコレートのおいしさを体感できるだけでなく、カカオ豆の違いによる味の差を実体験できる貴重な機会でもあります。
自分で豆からチョコを手作りすることはまずないはず。ワークショップを体験することで、より深くチョコについて知ることができると思います。
興味がある方は、体験してみてはいかがでしょうか。
詳細はMinimalのHPをご確認ください!
なりゆき街道旅|「Minimal(ミニマル)」の人気商品は?

「Minimal(ミニマル)」の人気商品について調べました!公式サイトで人気商品として紹介されているのは以下。
- 生ガトーショコラ -PRIME-
- ミニマルバウム
- 甘夏みかんの生ガトーショコラ(春限定)
- チョコレートラングドシャ
- チョコレートサンドクッキー
- 全種食べ比べセット -7DAYS CHOCOLATE-
この中でも、生ガトーショコラ -PRIME-と全種食べ比べセット -7DAYS CHOCOLATE-は定番でもあります。
生ガトーショコラは、厳選した豆を使い、オリジナルレシピから丁寧に仕立て上げ、上質かつ王道の味わいを実現した一品。
全種食べ比べセット -7DAYS CHOCOLATE-は、定番フレーバー全種(7種)を食べ比べる14枚入りのチョコレートセット。1日のご褒美に、あるいはギフトにぴったりです。
わたしはチョコレートサンドクッキーを食べたことがあります。
カカオをしっかり感じられるクッキー生地と、ビター風味もチョコレートがベストマッチ。
濃厚でとてもおいしかったです!
なりゆき街道旅|Minimalのお取り寄せ情報!
Minimalのチョコレートの数々は、公式オンラインショップでお取り寄せが可能です。
また、以下2種類のサブスクリプションもあり、送料無料となっております。
- ガトーショコラ食べ比べセット:“特別アレンジ”と定番を贅沢に食べ比べ
- 30DAYSCHOCOLATE:板チョコレート(ミニサイズ)の定期便
ガトーショコラの特別アレンジは定期便のみ提供のもの。また、板チョコの定期便は初回が割引でお得です!
ビーントゥバーのお取り寄せ
大手ネットショップでビーントゥバーのお取り寄せが可能です!食べ比べしてみてはいかがでしょうか。

Minimal(ミニマル)富ヶ谷本店の情報
Minimal富ヶ谷本店の情報です!
まとめ
チョコレート専門店「Minimal(ミニマル)」の情報をお届けしました。
富ヶ谷本店は小さいお店ながら、チョコレートの種類が豊富にあり、チョコ好きにはたまらないお店です。
チョコレートは余計なものを入れず、カカオの風味を最大限活かして丁寧に作られています。
パッケージもシンプルでおしゃれです。
ギフトや自分へのご褒美に、一度試してみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。