2025年5月25日放送の「なりゆき街道旅」。今回は初夏におすすめの長崎を旅しました!
旅の一行は、ハウステンボスや名物佐世保バーガーを堪能したり、日本一長い商店街で五島うどんなど長崎名物を爆買いしていましたね!
日本一長い商店街ってどのくらい長いの?長崎のどこにあるの?
佐世保バーガーの店はどこにあるの?
と気になった方も多いのではないでしょうか。
簡単ですが、調べました!
- 日本一長い商店街は何というところ?
- どのくらい長いの?
- 佐世保バーガーのお店は何というお店?
これらが気になる方は、最後まで読んでくださいね。
\ 楽天トラベルでお得に旅行! /
なりゆき街道旅関連の記事はこちら
-
なりゆき街道旅|高円寺・新感覚のクレープのお店はどこ?β STAND(ベータスタンド)の人気メニューと口コミをチェック!
-
なりゆき街道旅|笹塚・唯一のれん分けを許されたハンバーグ店は?「洋食屋マック」のメニュー・口コミをチェック!
-
なりゆき街道旅|静岡県三島市 創業169年のうなぎの老舗名店はどこ?「うなぎ 桜家」 口コミ・お取り寄せ情報を調査!
-
なりゆき街道旅|渋谷・世界のカカオチョコレートを試せる専門店は「Minimal(ミニマル)」富ヶ谷本店 人気商品・お取り寄せ情報を調査!
-
なりゆき街道旅|千葉県東金市・SNSで話題のチョコレート工場「たぶん世界一小さいチョコレート工場」 口コミ・人気商品を調査!
-
なりゆき街道旅|東京・水道橋 絶品コーヒーとグラタンクレープのお店は「トロワバグヴェール」 神保町「トロワバグ」の2号店!メニューと口コミを調査!
-
なりゆき街道旅|東京・飯田橋 米粉のバウムクーヘン専門店はどこ?「LA VORO(ラ ボーロ)」の商品メニューやお取り寄せ情報をチェック!
-
なりゆき街道旅|横須賀市「無人島・猿島」どんなところ?行き方や費用について調査!横須賀のパワースポット「叶神社」の情報も!
-
なりゆき街道旅|新大久保・オシャレなインテリアが並ぶ韓国風カフェはどこ?MoveMove(ムーブムーブ)のメニューや口コミをチェック!
-
なりゆき街道旅|新宿・札幌発祥の夜パフェ専門店はどこ?パフェテリア ベル新宿三丁目の予約方法やメニューを調査!
-
なりゆき街道旅|青森県八戸市・星野リゾート青森屋の「サメし」とは?サウナ後にぴったりの絶品メニュー!
-
なりゆき街道旅|青森県八戸市・ウミネコが舞うパワースポットはどこ?蕪嶋(かぶしま)神社のご利益や開運できる参拝方法とは?
-
なりゆき街道旅|中目黒・10秒しか焼かないホルモンのお店はどこ?焼肉りんごのメニューや口コミをチェック!
-
なりゆき街道旅|かっぱ橋・イタリア最南端のピリ辛郷土料理のお店はどこ?AL COVOのおすすめ料理や口コミも調査!
-
なりゆき街道旅|上野・老舗甘味処発祥のスイーツは何?お店はどこ?甘味処 みつばちの小倉アイスは文豪も愛した逸品
-
なりゆき街道旅|麻布台ヒルズ・エビフライサンドのお店はどこ?ペリカンカフェ麻布台ヒルズ店のオリジナルメニュー!
-
なりゆき街道旅|麻布台ヒルズ・チーズたっぷりの絶品ハンバーグのお店はどこ?らいむらいとのチーズハンバーグの味や口コミは?
なりゆき街道旅|日本一長い商店街は「さるくシティ4〇3アーケード」

日本一長い商店街、気になりますよね!長崎のどこにある、何という商店街なのでしょうか。
それは、佐世保にある
さるくシティ4〇3アーケード
です!
さるくシティの「さるく」は、「散歩する」や「歩き回る」といった意味の佐世保の方言。
そして4〇3とは、四ヶ町商店街の4、佐世保玉屋の〇、三ヶ町商店街の3の総称で、四ヶ町から三ヶ町にかけて7つの町をまたぐ長いアーケードなのです。
ちなみに住所は「長崎県佐世保市下京町~上京町~本島町~島瀬町~栄町~常磐町~松浦町」
という嘘みたいなものになっております。
アーケードの長さは?
アーケードの長さがどのくらいか気になりますよね。
アーケードの長さは以下です!
全長約1キロ(968メートル)
もちろん、一直線のアーケードとしては日本一の長さを誇ります。
食べ物だけではなくお土産や洋服など、並んでいるお店のジャンルも多数。約160店舗以上が並んでいるというから何時間でも楽しめそうですね。
アーケードなので屋根つきなのが嬉しいところ。
天候に関係なく商店街散策を楽しめるのも魅力のひとつとなっています。
五島うどんやチョコローゼなど長崎名物が買える!
アーケードにはお土産屋さんもありますので、散策しながらお土産探しも可能。
佐世保で育ったEXILEのTAKAHIROさんが、五島うどんなど長崎名物爆買いしていましたね。
TAKAHIROさんが以前、別の番組に出演された際、四ヶ町アーケードにある老舗菓子店・ぽると総本舗を訪れ「チョコローゼ」を紹介されていました。
チョコローゼは洋酒に漬け込んだドライフルーツ入りのケーキがチョコレートでコーティングされたお菓子。
ドライフルーツとチョコレートの風味がマッチした、大人のお菓子という印象です!
今回は一体何を購入されるのでしょうか。興味深いですね。

さるくシティ4〇3アーケードの情報
さるくシティ4〇3アーケード の情報です。
なりゆき街道旅|TAKAHIROさん絶賛!佐世保バーガーのお店は「Stamina本舗 Kaya本店」

佐世保出身のEXILE・TAKAHIROさんお気に入りの絶品佐世保バーガーのお店は何というところでしょうか。
それは、
Stamina本舗 Kaya(スタミナホンポ カヤ)本店
です!
Stamina本舗 Kaya本店は長崎を代表する佐世保バーガーの名店。地元では「カヤ」と呼ばれているとか。
ちなみにKayaは伽倻と書くそうです。(看板にひっそりと主張されているそう)
★柄の包み紙がポップでいいですね。
ボリュームたっぷりのハンバーガーで、スペシャルバーガーほか、ありたどりを使ったチキンかつれつバーガーがおすすめなのだそう。
値段を参考までに調べました。
- スペシャルバーガー:チーズとベーコンとエッグ入りで税込み734円
- チキンカツレツバーガー:税込み626円
※値段は2025年5月現在のもの
さすがに値上がりをしているようですが、手作りバーガーと考えるとリーズナブルと言えるのではないでしょうか。
口コミを見ると、スペシャルバーガーが人気のようですよ。

佐世保市内には25店舗以上のバーガーショップが
佐世保といえば佐世保バーガーを思い起こす方も多いのでは。
佐世保バーガーは、オーダーを受けてから作り始めること、新鮮な野菜や具材、オリジナルソースを使用していることが特徴で、基本作り置きをしていないようですね!
そのため、注文してからハンバーガーにありつけるまで時間が少しかかります。
佐世保市内には25店舗以上の佐世保バーガーショップがあるそうですよ。食べ比べや食べ歩きが楽しめそうですね。
Stamina本舗 Kaya本店の口コミをチェック

Stamina本舗 Kaya本店の口コミをチェックしました!
- スペシャルバーガーがオススメ
- スペシャルをいただきました。1時間位待ちましたがおいしかったです
- ボリューム、味も過去最高のハンバーガー
- ボリュームがあるハンバーガーでおいしかった
- 手に持った時に硬い?と思いましたが、外はぱりっと中はふわっとしていて、味も好みでおいしかった
- あらかじめ注文して店に行くのがオススメ
- カリッとしながらふわっとしたのバンズに肉肉しいパティとフレッシュな野菜で、気持ちはヘルシー
おいしいという意見が多数でしたが、ソースが濃いと感じる方もいるようです。
バンズは外側が硬めですが、ぱりふわの食感。ボリュームもあり食べ応えはバッチリ!なハンバーガーという印象を持ちました!
フレッシュな野菜入りなのも嬉しいですね。
Stamina本舗 Kaya本店のお店情報
Stamina本舗 Kaya本店のお店情報です!
まとめ
佐世保の日本一長いアーケード「さるくシティ4〇3アーケード」、佐世保バーガーの名店「Stamina本舗 Kaya本店」についてお届けしました!
全長約1キロのアーケードは食べ歩きやお土産探しにもぴったり。
名物・佐世保バーガーは食べ比べをしてもよさそう。
多数のグルメや名所がある長崎。一度訪れてみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
\ 楽天トラベルでお得に旅行! /