2025年7月12日放送の「満天青空レストラン」。
鹿児島県垂水市の「千年鯛」が今回の食材!
千年鯛は、かつて地元の漁師たちが「千年に一度しか水揚げされない」と語ったという希少な白身魚。(実際は年に数回は水揚げがあるそうです)
いずれにしても、魚をメインに扱っているお店でも中々お目にかかれないくらいの希少性がある魚なのです!
希少性だけではなく味も絶品!
この幻の魚「千年鯛」ですが、実は養殖に成功しており、少しずつ流通も始まっているそう。
何かと気になる千年鯛の味や、お取り寄せ情報を調べました!
- 千年鯛はどんな魚?
- 味や食べ方は?
- お取り寄せ情報を知りたい!
これらが気になる方は、最後まで読んでくださいね。
★魚に関する記事はこちら








満天青空レストラン|千年鯛はフエダイの仲間 極上と言われる味は?


千年鯛(せんねんだい)は、水揚げ量が少なくなかなかお目にかかれないことから、その名がついたという説があります。
鯛と名前はついてますが実は真鯛の仲間ではなく実は「フエダイ」の仲間。
大型の白身魚で白身のモチモチとした食感と、皮と身の間にある脂のうま味が特長で、その味はまさに「極上」と評されています。
身だけではなく、頭や骨からも絶品の出汁が取れるため、捨てるところがない魚というのも魅力のひとつ。
そのためか、市場に出回ると一瞬で売り切れてしまうそうです。
1キロ1万円の値がつくこともある超高級魚ですが、その歯ごたえや旨味を考えると、高くても食べる価値がある魚と言えます!
株式会社康秀による養殖
流通がなかなかなく、高級魚として知られている「千年鯛」ですが、鹿児島県垂水市にある「株式会社康秀(こうしゅう)」が2023年に養殖に乗り出し、現在では「康秀の千年鯛」としてブランド化に成功。
2025年春には出荷の目途が立つまでになりました。
株式会社康秀は、桜島を目の前にした錦江湾でカンパチやヒラマサの養殖を行っている会社。
湾や入り江が多い鹿児島県は、温暖な気候で海水温が安定しが特徴で海中にミネラルが多く含まれていることもあり、カンパチなどの魚の養殖に適した場所です。
カンパチやヒラマサ養殖の実績と、養殖向きの豊かな海域で、試行錯誤を繰り返し「幻の高級魚」の安定的な供給を目指たんですね。


満天青空レストラン|千年鯛のおすすめの食べ方は?


千年鯛のおすすめの食べ方を、AIに聞いてみました!
千年鯛は、クセは臭みが少ない魚のため、生食はもちろんしゃぶしゃぶや焼き魚など、様々な調理法で楽しめます。
身が甘くしっかりしているので、素材の味を活かす食べ方がおすすめです。(高級魚なので、素材の味をしっかり楽しみたいですよね!)
- お刺身:プリッとした食感と上品な甘みをダイレクトに味わえる定番。皮を湯引きして「霜降り」にすると脂の旨みも楽しめます。
- 鯛しゃぶ:薄切りにした千年鯛を、昆布だしでさっと湯通し
- 塩焼き:シンプルに塩をふって焼くことで、皮の香ばしさとふっくらした身の旨みを堪能
- 千年鯛のかぶと煮:うまみが詰まっている頭の部分を酒、しょうゆ、みりん、砂糖で煮つけたもの
- カルパッチョ:クセが少なく上品な旨みをシンプルな味つけで
骨は出汁をとって、とことん味わい尽くしたいですね。
満天青空レストラン|千年鯛のお取り寄せ情報をチェック!


千年鯛のお取り寄せ情報をチェックしました!
千年鯛は、養殖をしている株式会社康秀のオンラインショップで取り扱いがあります。
康秀の千年鯛(丸ごと1尾)1kg前後で8100円ほど、フィーレ皮付き半身2枚セットが10,500円で取り扱いされています。天然ものよりはお安く手に入るのではないでしょうか。
日テレポシュレでも手に入るようです!
まとめ
幻の高級魚「千年鯛」についてお届けしました。
鹿児島のミネラル豊かな水域で、のびのび育ったとてもおいしい魚でしたね!
一度食べてみたいと思う方は、お取り寄せを検討してみてくださいね。
鹿児島はカンパチの養殖も盛んで、出荷量も多いそう。カンパチも併せて楽しんでみてはいかがでしょうか。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。
満天青空レストラン|過去記事一覧 紹介された食材・お取り寄せ情報
過去放送回の過去記事一覧です!気になるものがあれば、試してみてください。
-
満天青空レストラン|甘さが衝撃!焼津市・白いヤングコーン「ピュアホワイト」旬・味・お取り寄せ情報を調査!
-
満天青空レストラン|東京・奥多摩わさび 兄弟がつくる絶品わさび!おいしさの秘密やお取り寄せ情報をチェック!
-
満天青空レストラン|高知県高知市・すじ青のり 海藻界の「香りの王様」!食べ方やおいしさの秘密・お取り寄せ情報をチェック!
-
満天青空レストラン|静岡県・掛川抹茶 特徴は?日本茶カフェ「茶の庭」の人気商品やお取り寄せ情報も調査!
-
満天青空レストラン|千葉県大多喜町・白タケノコ 収穫時期はいつ?あく抜きの方法やお取り寄せ情報を調査!
-
満天青空レストラン|茨城県かすみがうら市・かすみ鴨 西崎ファームの鴨は完全放し飼い!お取り寄せ情報を調査!
-
満天青空レストラン|長崎県五島列島・幻の魚「クエ」 高級魚と呼ばれる理由や食べ方は?五島牛・五島うどんのお取り寄せ情報も!
-
満天青空レストラン|福島県郡山市・うねめの里大葉 絶品大葉ペーストも!おいしさの秘密やお取り寄せ情報を調査
-
満天青空レストラン|神奈川県・花見カレイ 釣れる時期とおいしさの秘密を調査!お取り寄せ情報も!
-
満天青空レストラン|神奈川県三浦市・本春キャベツ 春キャベツとの違いやおいしさの秘密は?くろぜむ農園の情報・お取り寄せも調査!
-
満天青空レストラン|埼玉県桶川市・手島農園の男気トマト 品種や常識破りの栽培方法・おいしさの秘密を調査!通販の情報も!
-
満天青空レストラン|香川県三豊市・さぬき讃レモン 瀬戸内の海と太陽がはぐくむレモンの特徴とおいしさの秘密は?お取り寄せ情報も!
-
満天青空レストラン|群馬県渋沢市・生芋こんにゃく 絶品手作りこんにゃくのおいしさの秘密は?お取り寄せ情報も!
-
満天青空レストラン|大分県佐賀関の海藻・クロメ 食べ方や旬は?冷凍保存できる?お取り寄せ情報も!
-
満天青空レストラン|長野県中野市・黒あわび茸の味やおいしさの秘密は?お取り寄せ情報も!
-
満天青空レストラン|千葉県南房総・夢あじ カイワリと金アジをハイブリッドした世界初の養殖魚 味やお取り寄せ情報を調査!
-
満天青空レストラン|長野県諏訪市・根ニラ「龍神様のひげ」 旬の時期や食べ方は?お取り寄せ情報も!
-
満天青空レストラン|岐阜県飛騨市山之村地区・寒熟だいこん 味やおすすめの食べ方は?清水農園のお取り寄せ情報も!
-
満天青空レストラン|宮城県石巻市・三陸ムール貝 旬の時期やおいしさの秘密は?お取り寄せ情報も!
-
満天青空レストラン|青森県黒石市・黒千石もやし 特徴やレシピは?どこで買える?サニタスガーデンのお取り寄せ情報も!
-
満天青空レストラン|埼玉・秩父の国産メープルシロップ はちみつとの違いや買える場所は?メープルベースの情報も!
-
満天青空レストラン|神奈川県・フグ ショウサイフグの毒の部位は?食べ方や値段を調査!
-
満天青空レストラン|ブッラーターチーズの味や食べ方は?どこで買える?渋谷チーズスタンドの情報も!
-
満天青空レストラン|静岡県浜松市・冬の新玉ねぎ「プレミアムホワイト」 おいしさの秘密や味は?お取り寄せ情報も!