2025年8月14日放送の「秘密のケンミンショー極」。
今回は肉・ホルモンの宴2025と題して、全国各地の激ウマ&驚愕の肉グルメを紹介をしましたね!
☆北海道の室蘭やきとりやハセストのやきとり弁当についてはこちらの記事をご覧ください!

福島は会津の名物丼「ソースカツ丼」も取り上げられていました。
会津は何度か訪れたことがあります。
磐梯山や猪苗代湖、大内宿などもあり、見どころ満載のいいところですよね。
ですが、ソースかつ丼は食べたことがなかったです!
そんな会津のソースカツ丼はどう主張が激しいのか、発祥はどこなのか、人気店の十文字屋さんの口コミ情報などを調べました!
- 会津のソースカツ丼はどんなカツ丼?
- 発祥は?
- ソースのお取り寄せはできる?
- 人気店・十文字屋さんの口コミを知りたい!
これらが気になる方は、最後まで読んでくださいね。
ケンミンSHOW極関連の記事はこちら
-
秘密のケンミンショー極|室蘭やきとり 豚を使う理由・元祖のお店は「鳥よし」!函館のハセガワストア「やきとり弁当」のお取り寄せ情報も!
-
秘密のケンミンショー極|福岡・北九州 鉄なべ餃子とは?発祥のお店は「本店鉃なべ」口コミや値段・お取り寄せ情報を調査!
-
秘密のケンミンショー極|愛知・瀬戸市のソウルフード「瀬戸やきそば」とは?レシピやお取り寄せ情報も調査!
-
秘密のケンミンショー極|沖縄・魚のマース煮 合う魚の種類とおいしく煮るコツを調査!
-
秘密のケンミンショー極|熊本・豚足の定番おつまみ「揚げ豚足」!レシピやお取り寄せ情報を調査!
-
秘密のケンミンショー極|広島・道の駅「湖畔の里福富」で発見!みたらし味のシロップ「みたらしろっぷ」のアレンジレシピ・お取り寄せ情報を調査!
-
秘密のケンミンショー極|山口・巨大な「岩国寿司」足袋に乗って押す理由と食べ方を調査!
-
秘密のケンミンショー極|沖縄・販売休止のステーキソース「A1ソース」のお取り寄せ情報を調査!1000円ステーキ「ステーキハウス88Jr.」の情報も!
-
秘密のケンミンショー極|静岡・超高級ツナ缶とは?オーシャンプリンセス「マグロトロブラックレーベル」値段やお取り寄せ情報を調査!
-
秘密のケンミンショー極|北海道 トンカチがないと食べられない謎つまみは何?「カンカイ(こまい)」の食べ方・お取り寄せ情報を調査!
-
秘密のケンミンショー極|徳島・甘い金時豆入りお好み焼き「豆玉」 金時豆を入れる理由は?人気店・たこ八の情報も!
-
秘密のケンミンショー極|高知県・ひな祭りのポップコーンはあぜち食品「花きび」 お取り寄せできるか調査!
-
秘密のケンミンショー極|富山・ほたるいか素干し 食べ方は?浜浦水産のお取り寄せ情報もチェック!
-
秘密のケンミンショー極|新潟・麻婆麺 おいしい工夫とは?人気店「ラーメン工房まるしん」の口コミも!
-
秘密のケンミンショー極|石川・人気1位の道の駅で発見したトースト用ふりかけは何?「トーストにかけて食べるこんぶ」の食べ方やお取り寄せを調査!
-
秘密のケンミンショー極|鹿児島・60年愛されるご当地アイス「ジャムモナカ」の販売地域は?郷土菓子「げたんは」と黒棒の違い・お取り寄せ情報も!
-
秘密のケンミンショー極|愛媛名物「今治焼き鳥」元祖のお店は五味鳥!焼き方や今治流の食べ方とは?
-
秘密のケンミンSHOW極|新潟の新名物・笹だんごパンを買える場所は小竹製菓!口コミやお取り寄せ情報も!
-
秘密のケンミンSHOW極|福島のご当地グルメ・天ぷらまんじゅうはどんなおまんじゅう?食べ方や買える場所を調査!
-
秘密のケンミンSHOW極|栃木・佐野のご当地グルメいもフライ 埼玉のいもフライ専門店は「いもフライのお店 とくや」
秘密のケンミンショー極|会津のソースカツ丼はどう主張が激しい?

主張が激しい名物丼として紹介された、会津のソースカツ丼。
いったいどう主張が激しいのでしょうか。調べてみました!
- とにかくボリュームがすごい!
- 味がしっかり主張してくる
- きゃべつがいい仕事をする
ボリュームと味という2軸で主張してくるようですね。
とにかく「デカ盛り」が当たり前の会津のソースかつ丼。その豪快さは器からカツがはみ出るほどだとか!
カツも厚めにカットされたものが多いようです。(そうでないものももちろんあります)
カツ丼は、とんカツを出汁とお醤油で煮て卵でとじたものを想像しますが、会津のカツ丼はその名のとおりソース味。
基本的に卵を使わないので、サクサクした食感を楽しむことができるのも特徴です。
何より甘さと酸味のバランスが抜群なたっぷりソースに浸されたカツは、とても味わい深く存在感抜群!
会津のソースカツ丼は、ほかほかごはんの上にサクサクキャベツを敷き、オリジナルソースで絡めた揚げたてカツを乗せたもの。
このキャベツが「カツとソース」というなかなかの重たい組み合わせを中和する役割を果たしていて、ボリューミーながらさくさくたべ進められるそう。
ただ、ソースが比較的さっぱりしているため、ヘビー級な重たさというわけではなさそうです。
会津ソースカツ丼の発祥はどこ?
会津ソースカツ丼の発祥はどこなのでしょうか。軽くAIさんに聞いてみました。
会津ソースカツ丼は、大正時代に洋食文化の影響を受けた、会津若松の食堂で誕生したといわれます。
昭和初期、会津市内の「若松食堂」がご飯の上にキャベツを敷き、その上に特製ソースに浸したカツをのせるスタイルを確立。
その後、「なかじま」や「白孔雀食堂」などが豪快な盛り付けで広め、現在の“丼からはみ出す迫力”が名物として定着していったといわれています。
※発祥は諸説あります!
秘密のケンミンショー極|会津ソースカツ丼のレシピ・ソースのお取り寄せ情報

自宅で会津ソースカツ丼を再現してみたい!と思う方もいるのでは。
レシピをAIに聞いてみました。参考にしてみてください。
- 中濃ソース … 100ml
- 醤油 … 大さじ2
- みりん … 大さじ2
- 砂糖 … 大さじ1〜1.5(好みで調整)
- ケチャップ … 大さじ1
- 和風だし(または水) … 大さじ2〜3
上記にプラスして、きゃべつのせん切りと、カツを準備します。
- 小鍋にすべての材料を入れ、中火にかける。
- 沸騰したら弱火にし、2〜3分煮立てて味をなじませる。
- 揚げたてのカツをソースにしっかりくぐらせ、ご飯+キャベツの上にのせる。
ソースカツ丼のソースがあれば、もっと短い時間で会津の名物グルメを楽しめそうですよね。
ソースをお取り寄せできるか、調べたところ、売っていました!
1000mLのものもありますので、たっぷり使えそうです。


秘密のケンミンショー極|会津若松「十文字屋」 人気メニュー「磐梯カツ丼」の値段や口コミをチェック!
会津若松の「十文字屋」。
ソースかつ丼や喜多方ラーメン、店名を冠した十文字ラーメン等、地元名物の味を取り揃えた人気食堂です。
人気はもちろんソースカツ丼「磐梯カツ丼」。
厚切りトンカツがどっしり450g入ったボリューム満点のカツ丼!磐梯山のようなド迫力で、圧倒的存在感をはなっています。
大きなカツが4枚も入っていて、迫力満点!
ご飯は少な目のようで、カツはジューシーで柔らかく食べやすいそうです。
そんな磐梯カツ丼はいくらで味わえるのでしょうか。
1500円
で味わえます!(2025年6月の情報)
気になる方は、一度訪れてみてくださいね。
十文字屋の口コミをチェック!
十文字屋さんの口コミをチェックしました。
- 磐梯カツ丼を注文。カツの大きさにびっくり!
- 分厚い豚肉なのにすごく柔らかく、甘いソースがおいしい
- カツは柔らかくジューシー
- 磐梯ソースカツ丼は凄いボリュームですが見た目よりは重くは無い
- ミニソースカツ丼と味噌ラーメンでもお腹いっぱい
- 津若松に観光行くなら是非行ってほしいお店
- でかくてうまいソースカツ丼を食べたい!!という方におすすめ
カツは相当大きいようです!口コミによると、お持ち帰り用のパックや取り分け用のお皿を準備していただけるので、シェアや持ち帰りが可能となっています。残すともったいないですし、自宅でもう一度味わえますしね!
ソースカツ丼のソースも売っているとのことです。
セットメニューだと、カツが2切れ乗ったミニソースカツ丼が食べられます。
ラーメンも人気なので、セットでトライしてもいいかもしれません。
まとめ
会津のご当地グルメ「ソースカツ丼」と人気店「十文字屋」についてお届けしました。
卵を使わずソースで味付けがされているため、おもいのほかさっぱり食べられるようですね!
ソースはお取り寄せもできますので、カツときゃべつを用意して、再現してみてはいかがでしょうか。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。