2025年2月15日放送の「人生の楽園」。
今回の舞台は愛知県豊田市!
この地域初という足湯カフェを始めた櫻井麻紗子さんと夫の友治さんが今回の主人公です。
地元産の食材を使った愛情たっぷりの料理と足湯で身も心もあったまると評判のこのカフェについて調べました!
- 愛知県豊田市の足湯カフェは何という名前?
- おすすめのメニューは?
- お得なサービスは?
これらが気になる方は、最期まで読んでくださいね!

人生の楽園の他の記事はこちら
人生の楽園|心あったか 足湯カフェは「gra tir INABU(グローティール イナブ)」
今回の主役である櫻井麻紗子さんと夫の友治さんが始めた大人気の足湯カフェは
gra tir INABU(グローティール イナブ)
です!
2023年4月22日にオープンした、三河地区では初という足湯カフェ。各種メディアでも紹介されている人気スポットでもあります!
おしゃれで落ち着く店内には、どこかなつかしさを感じる小物があり、アロマのようないい香りも。
コの字カウンターで店主とお話をしつつ、リラックスした雰囲気で楽しく食事ができる場所でもあります。
食事は薬膳の観点から美味しく健康的に、地産のものを使って提供していて、ドリンク類も素材にこだわり丁寧につくられています。
稲武産の米粉と信州産のどんぐりの粉を使った、天狗の顔のクッキーはお店のオリジナル。お茶菓子として出てくるそうです!こうした小さい楽しみがあるとほっこりしますよね。
足湯をしながら食事も可能
足湯の場所は高台テラスにあり、晴れていれば足湯に入ってお茶やお食事ができます。
稲武の山々が一望できる開放的な場所にあるウッドデッキで入る足湯は、ぽかぽかするだけではなく、とても気持ちよいはず!
そこでの食事はよりおいしく感じられそうですね。
人生の楽園|gra tir INABU(グローティール イナブ)はどんなお店?
櫻井麻紗子さんは、自然豊かな地で子育てしたいと豊田市の山間部・稲武地区に名古屋から移住。その後、友治さんと結婚し、二人で足湯を楽しめるカフェ「gra tir INABU(グローティール イナブ)」を始めました。
足湯だけではなく、麻紗子さんが作る愛情たっぷりの料理が、観光客や地元の人々に愛されています。
カフェをはじめて、お子さんとの距離が近くなり、過ごす時間も長くなって幸せなことだと感じているそうです。
このお店のコンセプトは“welcome back/おかえりなさい”
ただいまと、人がホッと安心して自分に戻れる場作りの提供をコンセプトにしていて、今では「ただいま」と来店する常連さんも増えているとか!
ほっとくつろげる足湯と身体のことを考えて丁寧につくられた食事、そしてどこかなつかしいお店の雰囲気が、地元や観光客の皆さんに愛されている理由なのでしょうね。
営業時間は3部構成
グローティール イナブの営業時間は3部構成。
- モーニングタイム【 8時〜10時50分 】
ドリンクを注文すると無料でパンと高原コーチンのゆで卵のサービスあり - ランチタイム【 11時〜14時 】5種類のメニューから選べます!
- カフェandバータイム【 14時以降 】おつまみメニュー
朝ふらっと立ち寄って、足湯につかりながらドリンクとパンと卵の朝ごはんを食べてもいいですし、カフェ&バータイムに足湯をのんびり楽しんでもいいですね。
人気メニューは薬膳スープ「おやまのごちそう まるごといなぶ」
人気メニューである「おやまのごちそう まるごといなぶ」。
これは地元産の野菜や鶏肉をふんだんに使った薬膳スープと卵かけご飯のセットメニューです。
高原コーチンや、稲武産のお米ミネアサヒなど稲武の魅力ある素材を取り入れ、滋養たっぷり。
薬膳スープは薬膳師の方が監修をつとめていて、化学調味料不使用の身体に優しい薬膳スープセットです。
卵かけご飯は、高原コーチンの卵を使っていますよ。
また、具材は季節によって変えているそうです。


薬膳スープセットの値段や提供時間は?
薬膳スープセット「おやまのごちそう まるごといなぶ」はいくらで味わうことができるのでしょうか。また、提供時間は決まっているのでしょうか。
「おやまのごちそう まるごといなぶ」は、
1300円(税込み)
で味わうことができます!
提供時間はランチタイム(11時~14時)となります。
ランチタイムには5種類のメニューがあるそうです。
カレーやパスタ、てんたんめんなどもありますよ。
足湯のタオルは持参か店内購入で
足湯に入る場合はタオルの持参をした方がよさそうです。
ない場合は、店内でオーガニックのタオルを200円で購入可能。
また、冬場はとても寒くなるため、上着持参での足湯利用をおすすめしています。
ちゃんちゃんこの貸し出しもありますよ!
※店内用の足湯準備も検討しているとのことです。
ワンちゃん同伴も可能!
ワンちゃんと同伴で足湯につかりたい!と思うかたもいますよね。
グローティール イナブでは、1日1組限定で足湯横のスペースにてワンちゃん同伴でウッドデッキを利用できます。
また、同伴できない場合でもお店の外にドッグポールの設置があるので、そこでワンちゃんを待機させるか、ドッグポール近くにある外テーブルで食事をすることも可能です。
有料のドッグランもありますので、一緒に遊ぶこともできますよ!(1頭500円で目安1時間)
詳しくはグローティール イナブのHPをご確認ください。
口コミをチェック!
グローティール イナブの口コミをチェックしました!
- 足湯に浸かりながらゆったりした時間を過ごせます。日常の忙しさを忘れてのんびりしましょう。
- 足湯に浸かりながらご飯は新しい。ごはんもとてもおいしい
- 薬膳スープは身体に優しい味で白米、生卵も美味しく頂けました
- 店員さんも素敵なご夫婦でやられていて素敵な空間
- 足湯は外にあり、景色もよくとてもゆっくりした時間を過ごす事が出来ました
などなど、足湯だけではなく食事もおいしい!と評判のようです。
足湯でぽかぽかしながら、ゆっくりリラックスした時間をすごせる、とっておきの場所になりそうですね。
お店情報
グローティール イナブのお店情報です!
まとめ
愛知県豊田市稲武地区に移住し、ご夫婦ではじめた足湯カフェ「グローティール イナブ」の情報をお届けしました。
コンセプトはである“welcome back/おかえりなさい”にぴったりな、安心できて癒される場所でしたね。
気になる方は、一度訪れてみてはいかがでしょうか。
どの季節でも、美しい風景を見ながら足湯を楽しむことができるはずですよ。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。