2025年7月9日放送の「秘密のケンミンショー極」。
しゃぶるだけで何杯でもビールが飲める!という、熊本の定番おつまみが登場!
そのおつまみは、
揚げ豚足
わたしは関東民なのですが、豚足を食べるという文化になじみがないので一体どのようなものなのか、興味深々!
どんな食べ物なのか、味や食感だけでなく、レシピやお取り寄せ情報も調べました。
- 揚げ豚足ってどんな食べ物?味や食感は?
- 自宅で再現できる?レシピは?
- お取り寄せ情報を知りたい!
これらが気になる方は、最後まで読んでくださいね。
ケンミンSHOW極関連の記事はこちら
-
秘密のケンミンショー極|沖縄・魚のマース煮 合う魚の種類とおいしく煮るコツを調査!
-
秘密のケンミンショー極|広島・道の駅「湖畔の里福富」で発見!みたらし味のシロップ「みたらしろっぷ」のアレンジレシピ・お取り寄せ情報を調査!
-
秘密のケンミンショー極|山口・巨大な「岩国寿司」足袋に乗って押す理由と食べ方を調査!
-
秘密のケンミンショー極|沖縄・販売休止のステーキソース「A1ソース」のお取り寄せ情報を調査!1000円ステーキ「ステーキハウス88Jr.」の情報も!
-
秘密のケンミンショー極|静岡・超高級ツナ缶とは?オーシャンプリンセス「マグロトロブラックレーベル」値段やお取り寄せ情報を調査!
-
秘密のケンミンショー極|北海道 トンカチがないと食べられない謎つまみは何?「カンカイ(こまい)」の食べ方・お取り寄せ情報を調査!
-
秘密のケンミンショー極|徳島・甘い金時豆入りお好み焼き「豆玉」 金時豆を入れる理由は?人気店・たこ八の情報も!
-
秘密のケンミンショー極|高知県・ひな祭りのポップコーンはあぜち食品「花きび」 お取り寄せできるか調査!
-
秘密のケンミンショー極|富山・ほたるいか素干し 食べ方は?浜浦水産のお取り寄せ情報もチェック!
-
秘密のケンミンショー極|新潟・麻婆麺 おいしい工夫とは?人気店「ラーメン工房まるしん」の口コミも!
-
秘密のケンミンショー極|石川・人気1位の道の駅で発見したトースト用ふりかけは何?「トーストにかけて食べるこんぶ」の食べ方やお取り寄せを調査!
-
秘密のケンミンショー極|鹿児島・60年愛されるご当地アイス「ジャムモナカ」の販売地域は?郷土菓子「げたんは」と黒棒の違い・お取り寄せ情報も!
-
秘密のケンミンSHOW極|新潟の新名物・笹だんごパンを買える場所は小竹製菓!口コミやお取り寄せ情報も!
-
秘密のケンミンSHOW極|福島のご当地グルメ・天ぷらまんじゅうはどんなおまんじゅう?食べ方や買える場所を調査!
-
秘密のケンミンSHOW極|栃木・佐野のご当地グルメいもフライ 埼玉のいもフライ専門店は「いもフライのお店 とくや」
秘密のケンミンショー極|熊本の居酒屋定番グルメ「揚げ豚足」とは?

熊本の居酒屋グルメといえば「馬刺し」や「からし蓮根」が有名ですよね!
どちらも食べたことがありますが、癖になるおいしさでした。
特にからし蓮根はつーんと来る辛さとシャキシャキ感がとてもおいしく、辛いのは苦手でしたがぱくぱく食べてしまいました。
熊本のグルメはこの二つだけではなく、地元民に根強く愛されているものがあります。それは、
揚げ豚足
豚足といえば沖縄のイメージ(「てびち」ですね)があったので、熊本でも食べる文化があることを初めて知りました。
調べたところ、九州でも豚足は普通に食べているようですが、九州全体だと主流は「焼き」になるとか。
熊本の揚げ豚足は、下ごしらえをしたとろとろの豚足をカリッと揚げたもの。なぜ揚げ豚足が主流なのか、はっきりした理由は不明ですが、試しに揚げてみたらとてもおいしくて、じわじわ広がっていったのでしょうね。
揚げているため外はパリパリ、中はプルプルの絶妙な食感。
この食感は間違いなく癖になりますね!!
熊本の揚げ豚足のおいしさの秘密
おいしくて病みつきになるという熊本の揚げ豚足。おいしさの秘密を調べました。
炊いたり煮たりした豚足をさらに二度揚げして香ばしさを引き出すスタイルが定番。
下味がしっかりついているので、タレなしでもおいしく仕上がるそうです!
熊本は豚足文化が根付いており、「居酒屋で食べる」「テイクアウトして家飲みに使う」など、楽しみ方もさまざまあるようです。
秘密のケンミンショー極|揚げ豚足は自宅で作れる?簡単レシピを紹介!

ネット検索をしていたら、熊本では、スーパーで味付き豚足がパックで売られているという情報が。
AI情報なので真偽のほどは定かではないですが、豚足文化が定着しているので、嘘ではない気がしています。
お惣菜コーナーに揚げ豚足もきっと売られていたりするのでしょうかね。覗いてみたい・・。
ついでにAIに簡単レシピを教えてと聞いてみました。
茹でた豚足に塩・こしょうをまぶして揚げるという超シンプルな答えが返ってきましたので、ご紹介します。
豚足(ゆでたもの)/塩・こしょう 適量/片栗粉 適量/サラダ油 適量/お好みでレモンやポン酢 適量
茹で豚足が身近にない場合は、通販で購入するのが手っ取り早そうですね。
- 豚足の水気をふき取る
- 塩・こしょうで下味をつける
- 片栗粉をまぶす
- 揚げる
中温(160〜170℃)の油でじっくり5〜6分、最後に高温(180℃)で1分ほど仕上げ揚げするとパリッと感がアップ! - 盛り付けて完成!
お好みでレモンやポン酢、柚子胡椒を添える
お醤油などで煮込んだものを揚げる方法もあるようです。手間はかかりますが、下味がついた唐揚げがおいしいように、揚げ豚足もかなりおいしく仕上がるのではないでしょうか。
味付きのものに片栗粉をつけて揚げてもよさそうですね!


秘密のケンミンショー極|揚げ豚足のお取り寄せ情報
正直作るのは面倒だという場合は、お取り寄せをして楽しむという方法もありますよね。
お取り寄せはできるのでしょうか?調べました!
大手ネットショップでお取り寄せが可能です!


まとめ
外はカリッ、中はとろっとろ。ビールにも焼酎にもぴったりな絶品料理である「揚げ豚足」。
熊本を訪れたら味わってみてくださいね!
熊本まではなかなか足を運べない・・という場合は、自宅でも再現できる揚げ豚足レシピに挑戦して、熊本気分を味わってみてください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。