2025年1月13日放送の「帰れマンデー見っけ隊」。今回の舞台は群馬・草津温泉!
仕上げの湯で言われる「四万温泉」の「何妙法蓮華経」と彫られた大岩のある露天風呂を目指します。
命を救ったと言われるご利益の秘湯があるところは一体どこなのでしょうか?
気になったので、調べました!
- 「何妙法蓮華経」と彫られた大岩のある露天風呂はどこにある?
- 露天風呂の利用料は?日帰りできる?
- 口コミを知りたい!
これらが気になる方は、最後まで読んでくださいね!
帰れマンデー見っけ隊の関連記事はこちらから
-
帰れマンデー見っけ隊|京都・賞味期限10分のくずきりのお店は鍵善良房!ぎおん徳屋の絶品わらび餅の情報も
-
帰れマンデー見っけ隊|京都・畳108畳分の超巨大龍がある場所は建仁寺!拝観料は?考えすぎて頭が大きくなったお多福阿弥陀がある場所も調査!
-
帰れマンデー見っけ隊|岐阜・白川郷の開運の蛇文字はどんなもの?見られる場所は神田家!投げる開運アイテムとは?
-
帰れマンデー見っけ隊|岐阜・白川郷 ご当地グルメ「すったて」や「つけすて」とは?つけすてを食べられるお店も調査!
-
帰れマンデー見っけ隊|高尾山・開運ひっぱり蛸のご利益は?薬王院の足腰が良くなる開運下駄とは?
-
帰れマンデー見っけ隊|鎌倉・長谷エリアの開運スポットはどこ? 長谷寺の弁天窟でミニ弁財天を奉納して開運祈願!
-
帰れマンデー|岡山県・昭和レトロ商店街にある食堂はどこ?「広島風お好み焼き・たい焼き おこや」の牡蠣ボンバーとは?
-
帰れマンデー|宮城県・サンド青春の味 巨大あんかけ麺のお店はどこ?北京餃子の移転先や口コミをチェック!
-
帰れマンデー見っけ隊|持ち帰ると幸運を呼ぶ白い砂がある場所はどこ?草津穴守稲荷神社の招福の砂の撒き方は?
-
帰れマンデー見っけ隊|上州地鶏を使った絶品ラーメンのお店はどこ?草津温泉らーめん屋青葉の口コミ・人気メニューを調査!
-
帰れマンデー見っけ隊|豆腐メンチカツカレーのお店は2024年オープン・はこね天空のテラス 口コミをチェック!
-
帰れマンデー見っけ隊|飲むチーズケーキのお店は箱根チーズテラス!チーズチーズミルクの味や値段は?
帰れマンデー見っけ隊|草津四万温泉・大岩がある大露天風呂の場所は「四万やまぐち館」
草津の四万温泉にある「何妙法蓮華経」と彫られた大岩のある露天風呂がある場所は、
四万やまぐち館
です!
群馬の四万川沿いに建つ「四万やまぐち館」は、今から300年あまり前に創業された老舗の人気旅館。
日本のホテル・旅館100選にも選ばれています!
300年前と言えば、江戸時代です。歴史がある旅館で絶景も魅力のひとつ。露天風呂だけでなく、客室やロビーからも、その美しい渓谷の風景を眺めることができますよ。
四万やまぐち館は、館内を一つの町として「俵町」と呼び、階数を丁目と表現しています。昭和レトロな雰囲気を大切にしているのでしょうね。来館と同時に、どこか懐かしい気持ちになれる場所です。
美しい風景と懐かしい館内の雰囲気で、リラックスできること間違いなし。人気なのも頷ける旅館です。
温泉は建物の真下から毎分500リットル湧出しており、全て源泉掛け流しだそうです!
帰れマンデー見っけ隊|四万やまぐち館の露天風呂は3種類!
四万やまぐち館露天風呂は3種類!嬉しい心身にハリとツヤをもたらす美肌の湯を楽しむことができます。
- お題目大露天風呂
- 渓流露天風呂 四万川の湯
- 薬師の湯
「何妙法蓮華経」と彫られた大岩がある露天風呂が「お題目大露天風呂」です。大岩の大きさはなんと25mと目を引く大きさです。
お題目が掘られた経緯が旅館のHPにありました。
昔、この地に大雨が降るとしばしば四万川があふれ、付近の家や橋は流されておりました。しかしこの大岩のおかげで川の流れは変わり、やまぐち館は無事に今日を迎えております。感謝の気持ちを込め、この大岩にお題目を彫らせていただきました。
引用:四万やまぐち館
大岩で流れが変わったことで、四万やまぐち館が被害にあうことがなく、300年以上の歴史を刻むことができているんですね。
「四万川の湯」は障子に床の間、湯量豊かな三つの浴槽が並ぶ、不思議な佇まいの露天風呂です。
そして「薬師の湯」は、温泉そのものを尊い神仏のように考え、温泉薬師様(薬師浄瑠璃如来)を祀った露天風呂。400年ほど前からの湯治場としての趣を残しているそうです。
帰れマンデー見っけ隊|四万やまぐち館は日帰り可能!利用料は?
調べたところ、四万やまぐち館は日帰りが可能です!
四万やまぐち館で日帰り入浴してきました。♨️
— クマSeoul (@kumaSeoul23105) December 18, 2021
雪景色を見ながら露天風呂は最高でしたな!😆
めっちゃ気持ち良くていい湯でした。♨️
3枚目はロビーから撮影したものです。 pic.twitter.com/Mw05ENTo0b
※日帰り温泉利用は露天風呂のみの利用となります。大浴場薬師の湯は利用できません。
利用時間 | 午後12:00~午後15:00の間で受付 (最終退出時間午後16:30) ※混雑状況によって13:30受付終了 (要事前確認 電話:0279-64-2011) |
利用料金 | 大人1,000円 小人700円 幼児500円 |
※バスタオル(レンタル):220円、フェイスタオル(販売):110円
帰れマンデー見っけ隊|四万やまぐち館の口コミをチェック!
SNSなどでの口コミをチェックしてみました!
- 温泉がすごく気持ちよくて景色も雰囲気も最高
- 素敵なお宿でした
- 女将さんによる紙芝居も楽しかったです。瘉されました
- お肌がつるつるになりました
などなど、皆さん大満足の様子です!
女将さんの紙芝居は、20:15から開始しているそうです。※女将が出張・お休みの際には中止になります。
四万やまぐち館の情報
四万やまぐち館の情報です!
まとめ
草津四万温泉の、「何妙法蓮華経」と彫られた大岩のある露天風呂がある宿「四万やまぐち館」の情報をお届けしました!
露天風呂だけではなく絶景も魅力のひとつ。四季折々の季節を湯につかりながら楽しんで、心も身体もリラックスできる充実した時間を過ごせそうですね。
気になる方は、一度訪れてみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。