2025年5月10日放送の「満天青空レストラン」。
今回の食材は茨城県かすみがうら市の「かすみ鴨」!
かすみ鴨は、赤身の旨味が濃厚なとってもおいしい鴨です。
今回訪れた農場では、自然に近い状態で鴨を育てているそう。鴨がのびのびしている映像が流れていましたね。
一体どのような育て方なのでしょうか。そして、お取り寄せはできるのか、簡単ですが調べました!
- かすみ鴨はどんな鴨?
- おいしさの秘密は?
- お取り寄せはできる?
これらが気になる方は、最後まで読んでくださいね。
満天青空レストランで紹介された食材・お取り寄せ情報はこちらから!
-
満天青空レストラン|長崎県五島列島・幻の魚「クエ」 高級魚と呼ばれる理由や食べ方は?五島牛・五島うどんのお取り寄せ情報も!
-
満天青空レストラン|福島県郡山市・うねめの里大葉 絶品大葉ペーストも!おいしさの秘密やお取り寄せ情報を調査
-
満天青空レストラン|神奈川県・花見カレイ 釣れる時期とおいしさの秘密を調査!お取り寄せ情報も!
-
満天青空レストラン|神奈川県三浦市・本春キャベツ 春キャベツとの違いやおいしさの秘密は?くろぜむ農園の情報・お取り寄せも調査!
-
満天青空レストラン|埼玉県桶川市・手島農園の男気トマト 品種や常識破りの栽培方法・おいしさの秘密を調査!通販の情報も!
-
満天青空レストラン|香川県三豊市・さぬき讃レモン 瀬戸内の海と太陽がはぐくむレモンの特徴とおいしさの秘密は?お取り寄せ情報も!
-
満天青空レストラン|群馬県渋沢市・生芋こんにゃく 絶品手作りこんにゃくのおいしさの秘密は?お取り寄せ情報も!
-
満天青空レストラン|大分県佐賀関の海藻・クロメ 食べ方や旬は?冷凍保存できる?お取り寄せ情報も!
-
満天青空レストラン|長野県中野市・黒あわび茸の味やおいしさの秘密は?お取り寄せ情報も!
-
満天青空レストラン|千葉県南房総・夢あじ カイワリと金アジをハイブリッドした世界初の養殖魚 味やお取り寄せ情報を調査!
-
満天青空レストラン|長野県諏訪市・根ニラ「龍神様のひげ」 旬の時期や食べ方は?お取り寄せ情報も!
-
満天青空レストラン|岐阜県飛騨市山之村地区・寒熟だいこん 味やおすすめの食べ方は?清水農園のお取り寄せ情報も!
-
満天青空レストラン|宮城県石巻市・三陸ムール貝 旬の時期やおいしさの秘密は?お取り寄せ情報も!
-
満天青空レストラン|青森県黒石市・黒千石もやし 特徴やレシピは?どこで買える?サニタスガーデンのお取り寄せ情報も!
-
満天青空レストラン|埼玉・秩父の国産メープルシロップ はちみつとの違いや買える場所は?メープルベースの情報も!
-
満天青空レストラン|神奈川県・フグ ショウサイフグの毒の部位は?食べ方や値段を調査!
-
満天青空レストラン|ブッラーターチーズの味や食べ方は?どこで買える?渋谷チーズスタンドの情報も!
-
満天青空レストラン|静岡県浜松市・冬の新玉ねぎ「プレミアムホワイト」 おいしさの秘密や味は?お取り寄せ情報も!
満天青空レストラン|かすみ鴨の特徴やおいしさの秘密は?

かすみ鴨の特徴やおいしさの秘密、鴨を飼育している農場について調べました!
鴨を飼育しているのは「西崎ファーム農場」
かすみ鴨を育てている西崎ファーム農場さんは、「鴨」を「直接販売」している農場です。
なんと、9割以上を有名レストランへ直販しているそうです!
今から30年以上前に、先代が脱サラして茨城へ移住。そして畜産の知識もなく、ゼロから鴨野飼育を始めたんだそう。試行錯誤を経て、現在の飼育方法にたどり着き、多くのレストランへ販売するまでになりました。
鴨の飼育方法は、一貫して自然に近い環境で育てるというスタイルを心がけているそうです。
鴨にとってストレスが少ない環境は大事ですよね。
ここでいう自然とは、オーガニック的な意味ではなく「本来ありのまま」ととらえ、「鴨にとって自然であること」を目指しています。
人間視点とは異なるので、日々研究と小さくトライ&エラーと修正を繰り返して今があるのだろうな、と思います。
こだわりを持って育てた鴨だからこそ、旨味が凝縮された「おいしい」鴨になるのでしょうね。
かすみ鴨のおいしさの秘密は?
西崎ファーム農場の鴨の飼育は、鴨が本来のありのままであることを大切にしています。
そのため、
- 無投薬で完全放し飼い
- 鴨の成長に合わせて必要な栄養素を重点的に摂取
- 乳酸菌などの善玉菌を広く活用
- 太陽光(紫外線)による殺菌
これらの仕組みと取り入れて、鴨がゆっくりストレスなく成長するような環境や飼料を整えています。
また、何よりお水を大切にしているそうです。
お肉を構成する成分の75%は水分と言われているそう。
そのため、おいしいお水というのは、鴨のおいしさを決める大切な要素となりえます。
寒すぎず、暑すぎない快適さに加え、筑波山系の南麓からミネラル豊富な水が潤沢に供給される環境は、鴨がありのままの姿で育つのにうってつけとも言えますね。
成長に合わせて区画を次々と移動
西崎ファームの農場は6つの区画に分かれており、鴨は成長に合わせて区画を次々と移動していくそうです。
区画は以下。
- ヒナ区画:専用の小屋で大切に保護
- 幼鴨(ようおう)区画:土と外気温に慣らしていく
- 若鴨(わかがも)区画:外の環境に慣らしていく
- 成鴨(せいおう)区画:鴨の味が決まる時期。自然に近い環境でのびのび育てる
- 親鴨区画:産卵が目的
- 実験区画:餌の配合や飼育環境を実験する区画
成鴨区画で1か月ほど肥育したのち、自社食肉加工場にて食肉へと加工されていきます。
昼は屋外で自由気ままに過ごし夜は自ら屋内に入り体を休めるという、鴨本来の生活環境に近づけられるよう、試行錯誤を繰り返しているそうですよ。
満天青空レストラン|西崎ファーム農場のかすみ鴨 お取り寄せ情報

完全放し飼い・無投薬で、鴨にとっての自然な環境で飼育している西崎ファーム農場の「かすみ鴨」。
適度に運動して引き締まった赤身の鴨肉は、旨味がぎゅっと詰まっているだけでなく鴨特有の臭みをほとんど感じません。また、自家配合のエサが生んだ豊かな風味の脂は、サラッとしつこくないんだそうです!
唯一無二の鴨を味わってみたい!と思った方も多いのでは。
お取り寄せができるか調べました!
- 西崎ファーム農場のサイトでお取り寄せ可能
- ポケマルなどでお取り寄せが可能
- 大手ネットショップでお取り寄せが可能
西崎ファーム農場のサイトでお取り寄せ
西崎ファーム農場のサイトの、オンラインショップでお取り寄せができるようです。
加工品セットや、コンフィなども取り扱っています。
ポケマルなどでお取り寄せ
ポケマルや食べチョクなどでもお取り寄せが可能です!
こちらも生肉だけではなく、加工品なども取り扱い。贈答用の加工品セットもありますよ!
大手ネットショップでお取り寄せ
大手ネットショップでは、ふるさと納税の返礼品としてお取り寄せが可能なようです。

骨付きコンフィもあります!

まとめ
西崎ファーム農場「かすみ鴨」の情報をお届けしました。
鴨にとっての自然な状態とは何かを常に考え、鴨が育つのを待つ飼育方法で、これまでにないおいしさの鴨肉を提供していることがわかりましたね!
くさみも少なく、脂もさらっとした上質なお肉の鴨。
気になる方は、ぜひお取り寄せをしてみて、極上の旨味を味わってみてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。