ドキュメント72時間|福岡・1杯290円24時間営業の博多ラーメン店はどこ?「はかたや」のメニューや口コミを調査!

  • URLをコピーしました!

2025年5月9日放送の「ドキュメント72時間」。今回の舞台は福岡・博多のラーメン店です!

博多を中心に、1杯290円という格安な値段で24時間営業のラーメン店に密着。

飾らない日常の1杯を求めてやってくる人々の声に耳を傾けました。

このラーメン店は何というところなのでしょうか。また、今回密着した店舗はどこなのでしょうか?

簡単ですが、調べました!

  • 1杯290円24時間営業の博多ラーメン店のお店の名前は?
  • メニューや口コミは?

これらが気になる方は、最後まで読んでくださいね。

ドキュメント72時間の関連記事はこちら
目次

ドキュメント72時間|1杯290円24時間営業の博多ラーメン店は「はかたや」

※はかたやのラーメン

今回3日間密着する、1杯290円で24時間営業のラーメン店は何というところなのでしょうか。

それは、

はかたや

です!

はかたやは、博多を中心に展開する24時間営業・年中無休のラーメン店。

なんと、このご時世に1杯290円で食べられる本格とんこつラーメンを提供しています。

なんと、創業以来50年近く、この値段をキープしているというから驚きです!

急激にいろいろなものが値上がりする昨今、この安さを維持するのは相当な企業努力があるのではないでしょうか。
安さをキープする理由は、ラーメンが日常食だからこそ「気軽に食べられる値段でなくてはならない」という想いからだそう。

提供するラーメンはとてもシンプルではあるものの、こだわったスープに自家製麺を使用した、本格的なラーメンを提供しています。

シンプルなものは味のよしあしがすぐにわかるもの。
それゆえに、味もちゃんとしていないと「次はいいかな」となりそうですよね。
口コミを見ていると、おいしいラーメンであることは間違いないようですよ。

安さだけではおそらく淘汰されているはずです。安さと味の二つをしっかり両立させることで、食べた人が満足しまた足を運ぶようになるのでしょうね。

今回の舞台は「堅粕店」

「はかたや」は福岡市を中心に9店舗を展開しています(2025年5月現在)。

今回舞台となるのは、福岡市博多区堅粕にある「堅粕店」とのことです!

ドキュメント72時間|「はかたや」のメニューをチェック!

※イメージ画像

はかたやのメニューを調べました!

ラーメン同様、メニューもシンプル。

主なメニューは以下。餃子の価格も驚異的な安さなことに気付きました!!

  • 博多ラーメン(290円)※大盛は+150円
  • ラーメン定食(580円)※ラーメン、餃子、ライスのセット
  • チャーシュー麺(490円)
  • その他ラーメン:ねぎラーメン、もやしラーメン、辛子高菜ラーメン
  • 餃子 8個(250円)/4個(160円)

そのほか、煮卵や餃子のサイドメニュー、各種トッピング(5種類)やおつまみ(焼豚おつまみ、酢もやし)などがあります。

メニューが多くはないので、迷いが少ないですね!トッピングもシンプルなので、選びやすいです。
いくつかラーメンの種類がありますが、お手頃価格なので、その日の気分で選べるメリットもありそうですね。

ラーメン店にいくと、麺の硬さやトッピングの量や種類などいろいろ決める場面がありますよね。
それはそれで楽しみでもあるのですが、ささっと食べて出たいときもあるはず。

そういうときに、はかたやのようなところがあると、便利だなと思います。

ドキュメント72時間|はかたやの口コミをチェック!

今回の舞台である、堅粕店の口コミをチェックしました!

  • 博多ラーメンはやっぱりここ
  • 倍の値段でもいい味
  • 自家製麺使用で、スープもさっぱりしていて食べやすい
  • しつこさがなくサラサラだけど濃厚なとんこつラーメン
  • 290円のラーメンもあっさり系で値段以上においしかった
  • あっさりスープに極細麺で安定の美味しさ
  • この価格でちゃんとした豚骨ラーメンが食べられるのはそうそうない

などなど、ラーメンの味も良いというものが多かったです。
スープはさっぱり系のようですが、人によってはさっぱりしすぎていると思う方もいるようです。

本体のラーメンが安いため、煮卵含めたトッピング全部乗せをされる方もいました。
こういうプチ贅沢が実現できるのも魅力なのかもしれませんね。

はかたや 堅粕店のお店情報

今回の舞台である、はかたや 堅粕店のお店情報です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次