かりそめ天国|伊豆・創業150年の老舗旅館の一棟貸し隠れ宿はどこ?おちあいろうの別邸しゃくなげ 1泊の宿泊料金は?

  • URLをコピーしました!

2025年4月4日放送の「マツコ&有吉 かりそめ天国」。

マツコさんが大好きな、ホテル予約サイトのクチコミを調査しましたね!

その中でも伊豆にある「創業150年老舗旅館の一棟貸し隠れ宿」への潜入調査が気になった方も多いのでは?

この隠れ宿はどこの何というところなのか、そして一体1泊いくらなのか?

簡単ですが、調べました!

  • 創業150年老舗旅館の一棟貸し隠れ宿はどこの何というところ?
  • 広さや設備は?
  • 一泊いくらで泊まれる?

これらが気になる方は、最後まで読んでくださいね。

かりそめ天国の他の記事はこちら
目次

かりそめ天国|伊豆・創業150年の老舗旅館の一棟貸し隠れ宿はおちあいろうの「別邸しゃくなげ」

※イメージ画像

創業150年の老舗旅館の一棟貸し隠れ宿はどこの何というところでしょうか。

それは、静岡県伊豆市湯ヶ島にある

おちあいろう「別邸しゃくなげ」

です!

伊豆の湯ヶ島にある「おちあいろう」は、明治7(1874)年創業の老舗旅館。
2024年で創業150年を迎えました。

4000坪もの広大な敷地に、全客室を含め7箇所が有形文化財に登録されているという趣と品格のある宿で、かつては川端康成など多数の文豪たちが訪れ執筆にふけった場所でもあります。

16室と1棟の客室は意匠がすべて異なり、それぞれ違った風情や雰囲気を感じることができます。
また、客室は、登録有形文化財に指定された建物の造りを残し、水回りは現代的な造りにリニューアル。

伝統は残しつつも現代的な利便性はしっかり担保するという、絶妙なリニューアルと言えますね!

別邸しゃくなげは創業家が暮らした登録文化財の居住棟

今回調査をしたのが、別邸しゃくなげ。

ここは創業家が暮らしていたという3階建ての建築物で、もちろんまるごと登録有形文化財。

築年数は約90年でこちらも歴史ある建築物です。

この建物をリノベーションしたのが「別邸しゃくなげ」。
当時最高峰の匠によって建築された建物の良さはそのままに、現代的な新しい過ごし方を提案しています。

別邸しゃくなげの概要は以下。

別邸しゃくなげ
  • 敷地:547㎡
  • 寝室:3室
  • 施設:リビング、ダイニング、キッチン、室内温泉、露天風呂、サウナ、水風呂
  • 利用可能人数:12名

サウナは柔らかな木漏れ日が差す茶室サウナと温泉が流れる天狗サウナがあり、 セルフロウリュも愉しめるそうです。
また、3つの寝室は独立した洗面と浴室を備えており、プライベートも確保可能な造り。

最大12名で利用しても充分はプライベート空間が確保できる広さです・・!

かりそめ天国|別邸しゃくなげの利用料金は?

※イメージ画像

歴史ある建築物に547㎡という広さ、季節の旬の食材を使った贅沢な料理やサウナ、温泉も楽しめる贅沢な宿。

利用料金は一体いくらなのでしょうか。調べたところ、

一棟1泊2名で60万円、1名追加ごとに6万円

という料金でございました。

おちあいろうのサイトを見ると、6名の料金が表示されておりまして、合計839,100円~ となっておりました。
こちらは税・サービス込みの料金です。

1名追加ごとに6万なので、12名利用の場合はだいたい120万円ということになりますね。

かりそめ天国|おちあいろうの情報

別邸しゃくなげを展開する、おちあいろうの情報です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次