2025年3月24日放送の「帰れマンデー見っけ隊!!」。
今回の舞台は“2025年に行くべき世界の旅行先25選”に日本で唯一選出された「金沢」です!
人気エリアでグルメ探しをした一行が出会ったのは、加賀の玄米茶とヨーグルトを使ったオリジナルカクテルや創業400年の老舗和菓子屋のあんみつ。
一行が感動したという、オリジナルカクテルが気になりませんか?簡単ですが、調べました!
- 加賀玄米茶やヨーグルトを使ったオリジナルカクテルのお店はどこ?
- どんなメニューがある?
- 口コミを知りたい!
これらが気になる方は、最後まで読んでくださいね。
帰れマンデー見っけ隊 グルメ関連記事はこちらから
-
帰れマンデー見っけ隊|知床・幻の鮭 鮭児(ケイジ)とは?値段や旬の時期を調査!トキシラズとの違いやお取り寄せ情報も!
-
帰れマンデー見っけ隊|宮城・南三陸町 世界一のマドレーヌは「オーイング菓子工房RYO」の「お山のマドレーヌ」 温め方やお取り寄せ情報は?
-
帰れマンデー見っけ隊|金沢・幻の食材は深海魚「ゲンゲ」 食べ方やお取り寄せ情報を調査!
-
帰れマンデー見っけ隊|宮城県石巻市・あら~麺 どんなラーメン?食べられる場所は「いしのまき元気いちば」の元気食堂!
-
帰れマンデー見っけ隊|京都・賞味期限10分のくずきりのお店は鍵善良房!ぎおん徳屋の絶品わらび餅の情報も
-
帰れマンデー見っけ隊|岐阜・白川郷 ご当地グルメ「すったて」や「つけすて」とは?つけすてを食べられるお店も調査!
-
帰れマンデー|岡山県・昭和レトロ商店街にある食堂はどこ?「広島風お好み焼き・たい焼き おこや」の牡蠣ボンバーとは?
-
帰れマンデー|宮城県・サンド青春の味 巨大あんかけ麺のお店はどこ?北京餃子の移転先や口コミをチェック!
-
帰れマンデー見っけ隊|上州地鶏を使った絶品ラーメンのお店はどこ?草津温泉らーめん屋青葉の口コミ・人気メニューを調査!
-
帰れマンデー見っけ隊|豆腐メンチカツカレーのお店は2024年オープン・はこね天空のテラス 口コミをチェック!
-
帰れマンデー見っけ隊|飲むチーズケーキのお店は箱根チーズテラス!チーズチーズミルクの味や値段は?
帰れマンデー見っけ隊|オリジナルカクテルのお店は茶寧庭(さねいてい)

一行が感動したという、加賀の玄米茶やヨーグルトを使ったオリジナルカクテルのお店は、どこの何というところなのでしょうか。
それは、ひがし茶屋街周辺にある
茶寧庭(さねいてい)
です!
茶寧庭は、和の雰囲気を楽しめるバーで、2024年5月にオープンした新しいお店。
地元のお茶や日本酒をベースにしたミクソロジーカクテルやノンアルコールカクテルを提供してしています。
地元のこだわりは氷にも。
カクテルに入れる氷も金沢の『クラモト氷業』さんのものを使っていて、ドリンクによって形状を変えています。
クラモト製さんの氷は、なかなか溶けないのでドリンクが薄まらないメリットがあるようですね。
店内は5席。とても落ち着いた雰囲気で、これまでにない素敵な時間を過ごすことができます。
敷地内には庭園があり、カフェタイムでは庭園を眺めながらドリンクを楽しむことも。
手水鉢にひたすと結果が出る「水占い」もできるようです!
ミクソロジーカクテルとは?
ミクソロジーカクテルとは?と思った方も多いのでは。
これは、従来のカクテルを作る際に使うリキュールやフレーバーシロップを一切使わずに、新鮮なフルーツや野菜、ハーブなどを使い、新しい味を作る独創的なカクテルのことを言うそうです。
カクテルは保守的なイメージがありますが、新しい流れができているんですね。
お店のメニューはミクソロジストの南雲主于三 (なぐもしゅうぞう)氏が監修しています。
カフェタイムとバータイムがある
お店はカフェタイム(11:00~14:30)とバータイム(15:30~)に分かれていて、カフェタイムではテラスでお茶と金沢の和菓子を楽しむことができます。
メニューはどちらの時間も注文可能です。
ただし、バータイムはカバーチャージとして500円がかかります。
チャージには尾張町の老舗「越山甘清堂」の和菓子がつくそうですよ。
帰れマンデー見っけ隊|茶寧庭のメニューは?

茶寧庭のメニューはさまざま。
フルーツなど旬の食材も使うため、季節ごとのメニューが楽しむことができます。
一行が感動したカクテルメニューは以下。
加賀玄米茶とヨーグルトのティーテイル(1100円)
そのほかのノンアルコールカクテルは、
- 抹茶ジュエリー(1100円)
- 加賀焙じ茶×苺×バニラ(1100円)
があります。味の想像がつきませんね。
また、金箔入り金沢柚子サイダー(700円)や、金箔入り抹茶(700円)も提供しています。
金箔入りというのが金沢らしくていいですね!
15時まではコーヒーも提供。コーヒーまたは抹茶と和菓子のセット(1500円)もありますよ。
ミクソロジーカクテルは多数あり、
- 煎茶ジントニック(1600円)
- 抹茶のゴッドファーザー(1700円)
- 焙じ茶マンハッタン(1800円)
- 苺と焙じ茶のティーテイル(1500円)
- 日本酒とジャスミンのカクテル(1500円)
などがあります!メニュー名を見るだけで、ワクワクしてきますね。
おつまみ類もありますので、マスターにペアリングを頼んでもいいかもしれません。
メニューは茶寧庭のインスタグラムストーリーズに上がっていますので、ご確認ください!
帰れマンデー見っけ隊|茶寧庭の口コミをチェック!
茶寧庭の口コミをチェックしました!
- 席数は少ないですが、素晴らしい体験ができました。カクテルがとてもおいしかった。
- 素晴らしいカクテルとさらに素晴らしいおもてなしを味わえるお店
- お酒好きもそうでない方も楽しめるお店
- とてもおいしかった、また訪れたい
- 昼は和カフェ、夜はBarとして2度楽しめる営業形態も最高
などなど、素晴らしい体験だったという口コミが多かったです。ドリンクの味だけでなく、サービスや雰囲気もとても良いようですね。
茶寧庭のお店情報
茶寧庭のお店情報です!
まとめ
一行が感動したというオリジナルカクテルを出すお店「茶寧庭」の情報をお届けしました。
その名の通り、とても丁寧でゆっくりとした時間が流れそうな雰囲気があるお店という印象を持ちました。
1杯をゆっくり味わって、ひとつひとつのこだわりをじっくり確認したい、そんな気がします。
金沢を訪れたら、足を運んでみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。