なりゆき街道旅|新宿・札幌発祥の夜パフェ専門店はどこ?パフェテリア ベル新宿三丁目の予約方法やメニューを調査!

  • URLをコピーしました!

2025年3月9日放送の「なりゆき街道旅」。今回は大都会・新宿をなりゆき旅!

2024年4月にオープンしたイイトルミネ(EATo LUMINE)で豚まんや限定フィナンシェなどを爆買いしたり、バリスタの絶品コーヒーを堪能。

伊勢志摩マルシェを訪問したり、岩手最高級豚・岩中豚100%の絶品ハンバーグに舌鼓を打ったあと「夜パフェ」で締めるという、心もお腹も満たされるコースをたどりました。

わたしはお酒を飲んだあとに甘いものを食べたくなるので(そしてコンビニで大量に甘いものを買って帰るのですが)、夜パフェがとても気になりました!

新宿にあるという夜パフェのお店は、どんなところなのでしょうか。調べました!

  • 札幌発祥という夜パフェのお店は何というところ?
  • 予約方法は?
  • メニューや口コミを知りたい!

これらが気になる方は、最後まで読んでくださいね。

なりゆき街道旅関連の記事はこちら
目次

なりゆき街道旅|札幌発祥の夜パフェ専門店は「パフェテリア ベル新宿三丁目」

新宿にある、札幌発祥の夜パフェ専門店は何というお店でしょうか。

それは、

パフェテリア ベル新宿三丁目

です!

パフェテリア・ベル新宿三丁目は札幌発祥の締めパフェ専門店で、2020年3月にオープンしました。

飲んだ後の時間でもさっぱり食べられるよう甘さは比較的抑えているそうです。
お酒を飲んだあとに甘いものを食べたいけれど、甘すぎるのはちょっと・・というときにもぴったり。

しかも、パフェがとても美しいんです!パーツのすべてを妥協せず作っていて、崩すのがもったいないくらい。

1日の終わりに綺麗で上品なパフェを見たら、なんだかとても幸せな気分になれそうですね。

厳選した素材で最高の味を追求したパフェ

パフェは見た目だけではなく、全体のバランスを考えて作られているそう。
厳選した素材や旬のものを使っており、その時期の最高の味を厳しく追及しています。

そのため、提供するメニューすべてが期間限定。
気に入ったので「次来たときにまた食べてみようかな」と思っても、限定ゆえ出会えないかもしれません。

次は新しい出会いがあるかもしれない、と思っておくと良さそうです。

夜中まで開店

夜パフェ専門店というくらいなので、開店時間は夕方から。
夜中の0時(週末は1時)まで開いています。

おひとりさまでも入りやすい店内

パフェテリア ベル新宿三丁目は「新宿三丁目駅」を降りてすぐのロケーション。

一人でも入りやすいカウンター席があるので、1日をひとりでゆっくり締めたい方にもおすすめです。

全国で10店舗展開 店名やイメージキャラクターに遊び心も

パフェテリア ベル新宿三丁目をはじめとした締めパフェのお店は、全国で10店舗展開されています。

札幌に3店舗、都内3店舗(渋谷、新宿、池袋)、大阪に2店舗(心斎橋と難波)、福岡、沖縄と幅広く、所在地によって店名やイメージキャラクターが異なります。

参考までに、それぞれの店名は以下のとおり。

渋谷と新宿は同じですが、同じ都内でも池袋だけ違うんですね。

札幌の「パフェテリア ミル」のイメージはシマエナガ、渋谷と新宿、福岡の「パフェテリア ベル」はフクロウ、池袋の「モモブクロ」はモモンガがイメージキャラクター。

札幌と大阪心斎橋の「パフェテリア パル」はマレーバク、難波の「パフェテリア クマ」は熊(マレーバクのカラーリング)、沖縄の「ぱふぇんちゅ」はシーサーをイメージキャラクターにしています。

池袋の「モモブクロ」は、「シマエナガ」+「池袋」でモモブクロだそうですよ。

沖縄は店の名前がかわいらしく「っぽい」ですね。

ななかま堂のイメージの鳥の名前がちょっとわからず。
ちなみに、ななかま堂は他と異なり、ちょっぴり和のテイストを加えたパフェを提供しているそうです。

ネーミングもキャラクターも、遊び心が垣間見えますね♪

なりゆき街道旅|パフェテリア ベル新宿三丁目の予約方法は?

締めパフェを食べたいけれど、夜遅くに行ってひたすら待ちたくはないですよね。

パフェテリア ベル新宿三丁目は予約可能ですよ!

しかも予約可能時間は当日19時まで。思いついたときに予約を入れられる時間なのが嬉しいですね。

予約は電話で受け付け。番号は以下です!

03-6273-0736

なりゆき街道旅|ユニークなメニュー名

夜パフェ専門店では、旬の素材を使っているため、すべてのメニューが期間限定となります。

パフェテリア ベル新宿三丁目ももちろん同じ。

メニューはインスタグラムなどで掲載されていますよ。そのメニュー名がなかなかユニークなんです!
お店のインスタから引用しますね。

  • Mimosa〜秘密の恋〜
  •  浮ついた苺の気持ち
  • ピスタチオとプラリネ
  • 落ち椿
  • 越冬白鳥
  • 上御料の一本桜

引用:パフェテリア ベル新宿三丁目インスタグラム

うしろ二つはちょっと演歌の曲名のようなメニュー名で気になります。
「ピスタチオとプラリネ」のシンプルさが逆に際立っていますね。

その「ピスタチオとプラリネ」は、創業当時からあるメニューだそうです!

なりゆき街道旅|パフェテリア ベル新宿三丁目の口コミをチェック!

パフェテリア ベル新宿三丁目の口コミをチェックしました!

  • パフェが繊細で美しい
  • まるでバーのようなパフェ専門店
  • パフェのビジュアル目当てで来店しましたが、味も甘すぎずペロリと食べられました
  • 食べ飲みした後だけど美味しくてペロリでした!
  • 一日の締めにこんな美味しいパフェで〆て、ほんと良い夢見られそう

などなど、パフェのビジュアルだけではなく、計算しつくされた味わい含め高評価でした!
お店のスタッフの方も丁寧で、店内も落ち着いていて雰囲気も良いそうですよ。

お酒を飲んでも飲まなくても、週末のご褒美に訪れてみたいなと思いました。

パフェテリア ベル新宿三丁目のお店情報

パフェテリア ベル新宿三丁目のお店情報です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次