昭和レトロ食堂に泊まる|長野・渋温泉 96歳店主のお店はどこ?来々軒の懐かしラーメン!

  • URLをコピーしました!

2025年2月16日放送の「昭和レトロ食堂に泊まる。じいちゃん&ばあちゃんの店でお手伝い…ふれあい感涙SP」。

ご高齢の店主が営む営む食堂に1泊2日してお手伝いをしつつ親睦を深めながら、長年愛される店になった理由や、長年続けられてきた秘策などを聞き出す・・・という番組です。

いくつかのレトロ食堂が紹介されましたが、その中に、ももいろクローバーZの高城れにさんが長野県渋温泉にある、とある老舗町中華でお手伝いをしました。

そのお店の店主の年齢はなんと96歳というから驚き!これまでおひとりでお店を切盛りされてきたとか。

これは気になりますよね。どんなお店なのか、調べました!

ご高齢の方が続けているお店はまだまだあります!
目次

昭和レトロ食堂に泊まる|長野・渋温泉 96歳店主のお店は「来々軒」

※イメージ画像

今回高城れにさんがお手伝いをした昭和レトロ食堂は、長野県は渋温泉にある

来々軒

です!

名前は(失礼ですが)よくある町中華のそれですよね。

来々軒がある渋温泉は、入浴するニホンザルが見られる地獄谷野猿公苑がある地域。その温泉街の一角に

このお店の創業は昭和21年(1946年)で、2025年で79年の老舗。

特筆すべきは96歳のおかみさん(昭和4年生まれ)がおひとりでお店を営んでいたということ。もちろん調理もしています。

飲食店は料理を作るだけではなく、片付けや掃除、経理や仕入れ(棚卸しも)などなど、やること多数。
若くても結構大変だと思うのですが、この年でそれらを続けていることを考えると、伝説と言ってもいいのではないでしょうか。

店内含めノスタルジックな雰囲気満載

実際訪れた方の口コミや写真を拝見すると、まさに昭和レトロな店構えで一瞬入るのに躊躇することもあるそう。

店内はどこか雑然としていて、モノが多い実家や古い家の親戚宅(といえば想像できるでしょうか・・・)に来た気分になるそう。

長野市の秋山食堂や千石食堂が許せる人であれば大丈夫という感想がちらほらありました。気になる方はググってみてください!

ただし、店内がきれいにリフォームされ綺麗になったという最近の口コミもありましたので、今では店内の雰囲気が変わり、入りやすくなっているのかもしれませんね。

メニューは?

96歳のおかみさんが腕を振るうメニューはどのようなものがあるのでしょうか。

メニューを調べたところ、定番ものが多いようです。
壁に貼られた手書きのメニュー画像や口コミから拾ってみました。

価格は650円~700円ですが、今では多少の値上がりがあるかもしれません。

  • ラーメン
  • 五目そば
  • 味噌ラーメン
  • シャシウメン(原文ママ)
  • タンメン
  • マーボーメン
  • 餃子
  • ソース焼きそば
  • 肉うどん
  • 玉子うどん
  • 炒飯

シャシウメン(チャーシューメン)は、食紅で縁取りされたチャーシュー、ねぎ、わかめというシンプルなトッピングで濃い目のスープ。

昭和の昔のラーメンそのまま、という姿が逆に新鮮に感じますね。

昭和レトロ食堂に泊まる|来々軒の口コミをチェック!

来々軒の口コミをチェックしました!

  • 丁寧な仕事加減を感じる手握り餃子
  • ラーメンは濃い目の汁、塩加減が程よい昭和中華の味わい
  • 食紅で縁取りされた小さなモモチャーシューが懐かしい
  • 現代の人気のラーメンと比べるのはナンセンス
  • チャーハンは何だか懐かしい感じで美味しかった
  • 会計はそろばん。雰囲気を味わいたい人におすすめ

雑然とした昭和レトロな雰囲気込みの評価が多かったですね。あとはおかみさんが元気でよかったというものも多くありました。元気で切盛りしている姿を見るとうれしくなる気持ち、わかります。

いい意味で時が止まった町中華で、昭和を感じたい方にぴったりの場所かもしれません。

今は娘さんが手伝って二人で切盛りし、店内も綺麗になったとの口コミもありました。今後はうまく代替わりしていくのかもしれませんね。

長野・渋温泉 来々軒のお店情報

来々軒のお店情報です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次