ソレダメ!|茨城・行列ができるコンビニは「コンビニエンス小西屋」 店舗内のラーメン屋が人気!大洗の行列ができるお店も調査!

  • URLをコピーしました!

2025年2月12日放送の「ソレダメ!〜あなたの常識は非常識!?~」。

今回は茨城県を調査。自慢のグルメ&茨城県の冬の3大観光地を大調査!ということで、茨城の観光地周辺にある行列ができるお店を調査しました。

行列ができるコンビニ、筑波大学生集う人気店、大洗の行列ができる小さな店の調査。

それぞれ、どんなお店なのか簡単に調べました!

  • 行列ができるコンビニはどこの何というお店?
  • 筑波大学生が集う人気店とは?
  • 大洗の行列ができる小さなお店はどんなところ?

これらが気になる方は、最後まで読んでくださいね!

ソレダメ!の記事はこちらもどうぞ
目次

ソレダメ!|茨城県・行列ができるコンビニは「コンビニエンス小西屋」その店内にある行列の秘密

※イメージ画像

行列ができるコンビニ、どこの何というお店なのでしょうか。

茨城県・大子町にある

コンビニエンス小西屋

です。

コンビニエンス小西屋は、山あいにある小さな個人経営のコンビニエンスストア。
日本三名瀑(めいばく)のひとつに数えられる「袋田の滝」から数キロ離れた場所にあります。

店長がガルパンのファンで、店内にはガルパングッズだけではなくミリタリーグッズやミリタリー系の服(米軍払い下げのようです)も置いてある変わったコンビニ。しかも外には戦車もあります。

しかも、日本初であろう銃のシューティングレンジもあり、シューティングゲームも体験できます。これはこれで楽しそう・・・。

コロッケなどのお惣菜系がおいしいそうですよ。

行列はガルパンのファンやミリタリー好きのものかというと、そうでもないようです。

行列ができるコンビニには、ラーメン屋があった!

このコンビニには一体何があるのでしょうか?

実は、

店内にラーメン屋があるコンビニエンスストア

なのです!これは驚き!

このラーメン屋さんの名前は「屋台ラーメン醤家」で、チャーシュー麺が人気とのこと。

チャーシュー麺の写真を見ると、自家製チャーシューがたっぷり乗っていておいしそうです。
ラーメンは昔ながらの醤油ラーメンのあっさり風味で、昭和レトロなどんぶりで提供されます。

ラーメンは数量限定 札を取って並ぶ

自家製チャーシューは店内でも販売していますが、ラーメン同様数量限定で、入り口にある札がなければ売り切れなんだそうです。

ラーメンは50食限定。配布の札は9時半から配布されますが、土日はすぐに終了になるほどの人気。
札を取った後は、並んだ順にお店に入れるそうです。そのため、行列ができているんですね!

屋台ラーメン醤家の口コミをチェック!

口コミをチェックしました!おいしかったという声がある一方で、少しお値段が張るという意見もありました。

屋台ラーメン醤家の口コミ
  • とろけるチャーシューは絶品
  • チャーシューもメンマも美味しい
  • 少し高いかなという印象
  • 醤油スープは深みがあり、細縮れ麺との相性がいい
  • シンプルながらスープと麺のバランスが良くエンドレスに食べれそう

全体的に高評価でした!

チャーシュー麺の値段は?

おすすめのチャーシュー麺はいくらで味わうことができるのでしょうか。

1300円(税込み)

で味わえます!

Wチャーシューにすると1800円

基本のラーメン880円に、チャーシュー3枚250円をトッピングする方法もあります!

屋台ラーメン醤家のお店情報

屋台ラーメン醤家のお店情報です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次