満天青空レストラン|埼玉・秩父の国産メープルシロップ はちみつとの違いや買える場所は?メープルベースの情報も!

  • URLをコピーしました!

2025年2月1日放送の「満天青空レストラン」。

今回の食材は「メープルシロップ」です!
メープルシロップといえばカナダを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
国産のメープルシロップは珍しいですよね。

  • はちみつとメープルシロップの違いは?
  • 賞味期限や保存方法は?
  • 秩父のメープルシロップの特徴は?
  • メープルベースについて知りたい!
  • 秩父のメープルシロップはどこで買えるの?

これらが気になる方は、最後まで読んでくださいね!

★北海道のメープルシロップ工房「COYA」の情報も合わせてどうぞ!

満天青空レストランで紹介された食材・お取り寄せ情報はこちらから!
目次

満天青空レストラン|はちみつとメープルシロップの違いは?

メープルシロップとはちみつとの違いが気になりませんか?

メープルシロップはカエデの樹から、はちみつは花の蜜でミツバチの巣から採取する天然の甘味料ですが、もうすこし詳しく調べました。

はちみつはミツバチが集めた花の蜜

はちみつはその名の通り、ミツバチが花の蜜を集め、巣の中で保存・濃縮させています。
一度蜂の体内を通ることで、酵素が加わり長期間の保存が可能となっています。

花の種類によって味や色も変わり、種類も様々。季節ごとに新しい味に出会える楽しさがありますよね。

花の蜜を濃縮しているため、100グラムあたりのカロリーははちみつの方が高い傾向。また栄養としてはアミノ酸が多く含まれています。

メープルシロップはカエデの樹液

メープルシロップもその名からわかるとおり、サトウカエデ・イタヤカエデなどのカエデ属の木から採取した蜜のこと。

木に傷をつけてあふれる樹液を採取、煮詰めてシロップ状にしていきます。

はちみつもメープルシロップもどちらも使ったことがある方も多いと思いますが、メープルシロップの方がさらっとしたテクスチャーですよね。

メープルシロップにはグレードがあり、それによって色や風味も変わります。

100グラムあたりのカロリーはメープルシロップの方が少なく、甘みはメープルシロップの方が強め。栄養としては、マグネシウムやカリウム、カルシウムを多く含んでいます。

メープルシロップの賞味期限や保存方法は?

メープルシロップに賞味期限は未開封で3年程度としているところが多いようです。

製造元によって異なると思いますので、よく確認してくださいね。

メープルシロップの保存方法ですが、抗菌作用を持つはちみつとは異なり開封後は冷蔵庫で保存が必要になります。また、菌の繁殖を防ぐために、使用するスプーンなども綺麗に洗ったものを使うことが最後までおいしく使うポイントとなります。

満天青空レストラン|秩父産メープルシロップは林業の新しい形として注目されている

秩父の国産メープルシロップはどのような場所で採取されているのでしょうか。

自然豊かな秩父には、日本にあるカエデ全28種類のうち20種類が自生していると言われています。

この森林資源を活かすため、埼玉県秩父市では、プロジェクトとして自生しているカエデの木から樹液を採取する取り組みが行われています。

採取した樹液をメープルシロップに変え、販売も実施。

この取り組みは、山を守りながら収益を得る「切らない林業」として注目を集めています。

最終的には、スギやヒノキの「伐る林業」とカエデの樹液の「伐らない林業」の複合化を目指しているそうです!

樹液をとる穴は1本につき1か所

繰り返し樹液を採取するため、採取するカエデの幹の直径は20センチ以上、樹液をとる穴は1本1か所という決まりがああります。

カエデの木を守りつつ、自然の恵みをいただく仕組みにしているのですね。

満天青空レストラン|メープルベースはどんなところ?

今回番組で訪れたのが「秩父ミューズパーク」。その中にある「MAPLE BASE(メープルベース)」で秩父メープルシロップを製造しています。

メープルベースは日本初となるシュガーハウスとして2016年4月にオープンしました。
コンセプトは「秩父のメープルを五感で体験でき、豊かな森づくりにつながる拠点」。

ワークショップやメープルエコツアーの開催も実施しています!森を守ることに繋がる活動も積極的に行っています。

メープルベースに併設されたカフェの一角には、メープルシロップを製造する機械「エヴァポレーター」が置かれており、冬の間に採取した樹液のほとんどが持ち込まれているそうですよ。

カフェでは、メープルシロップの販売やパンケーキなどを提供しています。秩父産とカナダ産、異なるメープルシロップの味を堪能できるので、食べ比べをしてもよさそうですね!

カフェのメニューは?

カフェのメニューは、各種パンケーキ、メープルドック、メープルピクルスなどがあり、メープルシロップを使ったドリンクやジェラートも提供しているようですね。

また、平日限定でランチの提供も。

パンケーキは、カナダ産メープルシロップのものと、秩父産メープルシロップのものが選べます。

食べた方の口コミは、濃厚で黒蜜のようなニュアンスで、パンケーキにつけると甘すぎず上品な味とありました。控え目で上品な味わいのようですね!

メープルベースの情報

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次